5月8日(火)、いいお天気
語学学校に行っていた時のお友達Mさんと、4ヶ月ぶりに会うことにして、「何する~
」って相談したところ、「OPEL-ZOO」に行きたいのだけど
とご提案が
よいお天気になりそうだし、行ったことないし、ちょうどいいね~、ってことで、行き先は動物園に決定
さてさて、11時半に彼女をお迎えに
ランチをどこで食べようか
相談して、OPEL-ZOOまで行くなら、近いよねぇってことで、タウナスの山のレストラン、「Merlin」にGO
おなじみ、良い景色
拡大したら、遠くにフランクフルトのビル群が見えるのですよ~

Mさんは、「ちゃんとシュニッツェルって食べたことないかも
特に、ソースがかかったのは、主人が邪道だって言うから、、、。試してみる
」って、カレーソースのシュニッツェル。漏れなく、サラダとポテトフライがついてきます、、、すごい量だ~
私は、この日のシェフのお勧めらしき、パスタを。イカが入ったパスタでした。これが、前回、パスタ頼んだ時は、だんな様とシェアしたから気付いてなかった、、、すごい量で、お腹パンパンになりました
日本だと、これ、2人前、もしくは、麺増量が出来るところでは、それをやったに違いない、ってくらいの量、、、
食べたけど(予想通りだよね
)。
OPEL-ZOOは、とっても広かった~。一通り歩いたら、2時間以上いました
入ってすぐのところに、ヤギ?の種類??何かわかんないけど、いっぱいいて、人参をあげてるところ

キリンとシマウマ、いっぱい

ぞうさん
おそらくぞうさんコーナー、改修中です。彼らのいる場所は、とっても狭かった、、、早く完成して、広いところに出れたらいいね
しかの集団。一頭だけ、立派な角がある体格の大きなものがいて、あとはメスや子どものようでした。
おさるさん
ペリカン君

かば
大きかった~
フラミンゴ
ダチョウ
レッサーパンダ

もちろん、全種類の動物写真を撮ったわけではなく、撮ったもの全部をこのブログに載せてるわけでもないですが。動物が続いたのでちょっと一息。
動物園、とっても広くて、園内に小山がいくつかあって、アップダウンを登ったり降りたりしながら回る、って形なのですが。とっても見晴らしがいい場所があります
フランクフルトの高層ビル群や、テレビ塔も見えます
満開の花もすぐそこで咲いていて、とっても綺麗
再び動物。チーター
くじゃくは、外を歩いてました、、、近寄っても動じず。さすがに、求愛行動(羽を広げる)は、私たち二人相手にはしてくれなかったわ
それにしても、これが天然の色かぁ、って思うと、すごいねぇ、、、

すごく太い角がある、トナカイみたいな系の動物??
おさるさんの一種。この左側には彼が遊ぶアスレチックがあったけど、彼は水に映る自分の姿に見とれてる
広くて自然がいっぱい、あれ、下手したら逃げちゃわないの
みたいな、日本にない『ゆるさ』のある飼い方だなぁと思いました
動物園なんて、本当に久しぶりだったなぁ、、、
歩き疲れた私たち、何か飲みたいね、ってことでWacker's Cafeに。Mさんは、飲み物だけでいい、って仰ってたんだけど、、、私、ここのケーキが大好き
なのですよ。食べたいけど、お昼のパスタがまだお腹に、、、と逡巡していたら、「半分こしようか
」と言ってくださって、チーズケーキを二人でひとつ、いただきました
Mさんは、ここのケーキは初体験だったのですが、「ドイツで今まで食べたチーズケーキの中で、一番美味しい
」って、かなりの勢いでパクパクと召し上がりましたよ
よかった~、おすすめが気に入っていただけて。こうして、二人で過ごした一日は、とっても楽しく、満足感いっぱいのものでした
・・・ところで、私、この前日の月曜日、同じ場所で、ケーキを2つ購入してたのです
コーヒーが切れたので買いに来て、来たらどうしても我慢できなくて
ヒンベリーのムースとチョコスポンジのケーキと、イチゴのムースとクリームにフルーツいっぱいのケーキ
この月曜日は、18時から、ドイツ人チームメートとテニスをする約束をしてたので、「テニス前のエネルギー補給
」とばかりに、それぞれ先端をちょっとずつ食べて出かけ、この火曜日の朝、実は朝食に残りをだんな様と半分こして食べてたの~
つまり、朝食べたのに、まだ同じ日にケーキ食べる、という暴挙を、、、
上のケーキの断面図
まーじーでー
美味しそうでしょ
ほんとに美味しかったですもん、、、日本のケーキが恋しくても、これがあれば、全然大丈夫
って思えた美味しさでした
このケーキ、大当りだから、また絶対リピート決定
・・・が、最近、甘いものを食べ過ぎの私
下手すると、太るだけじゃなくて、病気になっちゃうんじゃ、とか心配になるくらい、自制心を失って食べてる。。。
反省して、最低2週間は、ケーキ食べないことに決めました
我慢するぞ~
・・・あれ
動物園体験記が、なぜか最後はケーキの写真・・・

語学学校に行っていた時のお友達Mさんと、4ヶ月ぶりに会うことにして、「何する~
」って相談したところ、「OPEL-ZOO」に行きたいのだけど
とご提案が
よいお天気になりそうだし、行ったことないし、ちょうどいいね~、ってことで、行き先は動物園に決定
さてさて、11時半に彼女をお迎えに
ランチをどこで食べようか
相談して、OPEL-ZOOまで行くなら、近いよねぇってことで、タウナスの山のレストラン、「Merlin」にGO
おなじみ、良い景色
拡大したら、遠くにフランクフルトのビル群が見えるのですよ~
Mさんは、「ちゃんとシュニッツェルって食べたことないかも
特に、ソースがかかったのは、主人が邪道だって言うから、、、。試してみる
」って、カレーソースのシュニッツェル。漏れなく、サラダとポテトフライがついてきます、、、すごい量だ~
私は、この日のシェフのお勧めらしき、パスタを。イカが入ったパスタでした。これが、前回、パスタ頼んだ時は、だんな様とシェアしたから気付いてなかった、、、すごい量で、お腹パンパンになりました
日本だと、これ、2人前、もしくは、麺増量が出来るところでは、それをやったに違いない、ってくらいの量、、、
食べたけど(予想通りだよね
)。OPEL-ZOOは、とっても広かった~。一通り歩いたら、2時間以上いました
入ってすぐのところに、ヤギ?の種類??何かわかんないけど、いっぱいいて、人参をあげてるところ

キリンとシマウマ、いっぱい

ぞうさん
おそらくぞうさんコーナー、改修中です。彼らのいる場所は、とっても狭かった、、、早く完成して、広いところに出れたらいいね
しかの集団。一頭だけ、立派な角がある体格の大きなものがいて、あとはメスや子どものようでした。
おさるさん
ペリカン君

かば
大きかった~
フラミンゴ

ダチョウ
レッサーパンダ

もちろん、全種類の動物写真を撮ったわけではなく、撮ったもの全部をこのブログに載せてるわけでもないですが。動物が続いたのでちょっと一息。
動物園、とっても広くて、園内に小山がいくつかあって、アップダウンを登ったり降りたりしながら回る、って形なのですが。とっても見晴らしがいい場所があります
フランクフルトの高層ビル群や、テレビ塔も見えます
満開の花もすぐそこで咲いていて、とっても綺麗
再び動物。チーター
くじゃくは、外を歩いてました、、、近寄っても動じず。さすがに、求愛行動(羽を広げる)は、私たち二人相手にはしてくれなかったわ
それにしても、これが天然の色かぁ、って思うと、すごいねぇ、、、
すごく太い角がある、トナカイみたいな系の動物??
おさるさんの一種。この左側には彼が遊ぶアスレチックがあったけど、彼は水に映る自分の姿に見とれてる

広くて自然がいっぱい、あれ、下手したら逃げちゃわないの
みたいな、日本にない『ゆるさ』のある飼い方だなぁと思いました
動物園なんて、本当に久しぶりだったなぁ、、、
歩き疲れた私たち、何か飲みたいね、ってことでWacker's Cafeに。Mさんは、飲み物だけでいい、って仰ってたんだけど、、、私、ここのケーキが大好き
なのですよ。食べたいけど、お昼のパスタがまだお腹に、、、と逡巡していたら、「半分こしようか
」と言ってくださって、チーズケーキを二人でひとつ、いただきました
Mさんは、ここのケーキは初体験だったのですが、「ドイツで今まで食べたチーズケーキの中で、一番美味しい
」って、かなりの勢いでパクパクと召し上がりましたよ
よかった~、おすすめが気に入っていただけて。こうして、二人で過ごした一日は、とっても楽しく、満足感いっぱいのものでした
・・・ところで、私、この前日の月曜日、同じ場所で、ケーキを2つ購入してたのです
コーヒーが切れたので買いに来て、来たらどうしても我慢できなくて
ヒンベリーのムースとチョコスポンジのケーキと、イチゴのムースとクリームにフルーツいっぱいのケーキ
この月曜日は、18時から、ドイツ人チームメートとテニスをする約束をしてたので、「テニス前のエネルギー補給
」とばかりに、それぞれ先端をちょっとずつ食べて出かけ、この火曜日の朝、実は朝食に残りをだんな様と半分こして食べてたの~
つまり、朝食べたのに、まだ同じ日にケーキ食べる、という暴挙を、、、
上のケーキの断面図
まーじーでー
美味しそうでしょ
ほんとに美味しかったですもん、、、日本のケーキが恋しくても、これがあれば、全然大丈夫
って思えた美味しさでした
このケーキ、大当りだから、また絶対リピート決定
・・・が、最近、甘いものを食べ過ぎの私
下手すると、太るだけじゃなくて、病気になっちゃうんじゃ、とか心配になるくらい、自制心を失って食べてる。。。
反省して、最低2週間は、ケーキ食べないことに決めました
我慢するぞ~
・・・あれ
動物園体験記が、なぜか最後はケーキの写真・・・