うっふっふ
ついにNewラケット購入しちゃいました
去年の夏くらいから、「新しいラケットがそろそろ欲しいなぁ~、どうしようかなぁ~」と思ってたのですが。この2月に新発売のWilsonの「Juice100 BLX2」を、先日、ドイツのアマゾンで、ポチっとクリックして買っちゃいました

私はこれまで、Wilsonの『K Pro Open』を使ってたのですが、極端に違わないけどそれよりやや飛びが良くなるのでは、という期待がある機種選び。パワー&スピードアップの方向に、、、なればいいな、というのが狙いでしたが。ストリングの種類とテンションは同じで張ってみました。ストリンガーさんも同じなので、単純にラケットの差が見れそう
今日使ってみての感想は、、、うーむ、まだ慣れの問題もあるだろうけど、意外と振り抜きがKProOpenの方が気持ちがよかった気が。バランスポイントは、スペック的には同じ320mmでもともとトッピヘビーではないのだけど、今回はより手元に近くなってる印象だったです。。。
実際、個体差としてそうなのかもしれませんが。たまたま、これまで3本使ったKProOpenが、どれを使っても差がなかったので、余計に「あれれ
微妙に気持ち良くないな、、、」と思ってしまいました。
ボレーも、4gの重さが
影響してるのかしら、これが、またなんだか取り回しが
ちょっと難しい、、、
気のせいの可能性も高いですけど。確かに、当たりによっては、前より飛ぶかも、という気もしましたが、今日はコントロールがけっこう感覚とずれてて、慣れるまで判断できないかも
最近、ボレーが以前よりはマシになってきてたというか、「ちょっと上達してきたかも
」と内心喜んでいただけに、今日はミスヒットというか、微妙なガシャが増えてて、違和感が大きかったです。でも、気のせいかも、これがやっぱり実力か
と、ここまでだと、良くないの
って思われるかもしれませんが、確かにパワーが出てるのかも、と思えるようなシーンもあり、慣れてきて違和感がなくなったら、「変えて良かった
」ってものすごく実感する可能性も充分にあります
「ストローク、重くなってる気がする」と一緒に練習したお姉さま方はおっしゃってくださったし。以前より、スピンは減ってるのかも、とも言われましたが、しっかりかけて打ってみたらかかる気もするので、これはもう少し様子見ですね。2週間くらいしたら、『わーい、いい買い物だった
』って言ってるかもしれません
・・・ところで、Juice100がどう、とかいう問題ではなく、今回の買い物には多少、残念な面が。水曜日に不在連絡票が入っていて、木曜日に郵便局に取りに行き、その足でストリングを張りに出しに行って、今日、ウキウキで練習前に受け取りに行ってきたんです
そしたら、ストリンガーさんが、「このラケット、ちょっと問題があったよ」って
何かというと、、、
グレーのところの左側のグロメット、、、短すぎ
対称側のグロメットはもっと出てるので、間違いなく不良です、、、
「 一応、これで打てると思うけど、ひょっとしたらここから切れやすいと思うよ」って教えてくれました。「多分10ユーロしないくらいで、スポーツショップで買える」らしいので、買いに行くかなぁ、、、。不良品として、返送して、交換してもらうこともできるけど、ここはドイツ。手続きも面倒だし、どうせ日本のようにサクサク進まないし、、、何より、今回のストリング張るのに、すでに20ユーロくらいお金かかってるのに
グリップテープも巻いちゃったし
10ユーロで買えるなら、これから何日間か使えなくなる&ストリング張り代で却って損、なら、もうこのまま使って、次に張替えの時にグロメット自分で買って持っていくか、、、
こういうとき、「ああ、日本なら」と思います
即、購入したショップに電話orメールして、「グロメット送って欲しい、そうじゃなかったら、返品するから」って、交渉できるのになぁ、、、
一応、ダメ元でやってみようとは思うけど、電話は余りにもハードル高いから、、、
メール、でも、反応あるとは限らないよね、、、
ところで、郵便局に受け取りに行った時のラケットの姿
単なる紙包みですがな
日本でラケットをネットで買ったときは、さすがに箱入りで「取り扱い注意
」みたいなシール貼って送られてきましたが。ほんと、『さすがドイツ
』と言いたくなる出来事です。中は一応、プチプチで(一重ですけど)くるまれてはいましたが、どこかでフレームに変な荷重とか、入ってないでしょうね
と、疑いたくなります。荷物扱う人が、「壊れるかも
」って心配しながら、一つ一つ、丁寧に扱ってるかどうかも、あんまり安心できないし
とまあ、Newラケットを初めて使ったよ、るんるん
みたいなハッピーな記事にならずに、私としても非常に残念な一日ですが、、、
とりあえず、頑張って、クレームつけてうまく通ったらいいな。そして、ラケット自体も、慣れてきて、「これは素晴らしい
」って言える新兵器になることを期待します
ついにNewラケット購入しちゃいました
去年の夏くらいから、「新しいラケットがそろそろ欲しいなぁ~、どうしようかなぁ~」と思ってたのですが。この2月に新発売のWilsonの「Juice100 BLX2」を、先日、ドイツのアマゾンで、ポチっとクリックして買っちゃいました

私はこれまで、Wilsonの『K Pro Open』を使ってたのですが、極端に違わないけどそれよりやや飛びが良くなるのでは、という期待がある機種選び。パワー&スピードアップの方向に、、、なればいいな、というのが狙いでしたが。ストリングの種類とテンションは同じで張ってみました。ストリンガーさんも同じなので、単純にラケットの差が見れそう
今日使ってみての感想は、、、うーむ、まだ慣れの問題もあるだろうけど、意外と振り抜きがKProOpenの方が気持ちがよかった気が。バランスポイントは、スペック的には同じ320mmでもともとトッピヘビーではないのだけど、今回はより手元に近くなってる印象だったです。。。
実際、個体差としてそうなのかもしれませんが。たまたま、これまで3本使ったKProOpenが、どれを使っても差がなかったので、余計に「あれれ
微妙に気持ち良くないな、、、」と思ってしまいました。ボレーも、4gの重さが
影響してるのかしら、これが、またなんだか取り回しが
ちょっと難しい、、、
気のせいの可能性も高いですけど。確かに、当たりによっては、前より飛ぶかも、という気もしましたが、今日はコントロールがけっこう感覚とずれてて、慣れるまで判断できないかも
最近、ボレーが以前よりはマシになってきてたというか、「ちょっと上達してきたかも
」と内心喜んでいただけに、今日はミスヒットというか、微妙なガシャが増えてて、違和感が大きかったです。でも、気のせいかも、これがやっぱり実力か
と、ここまでだと、良くないの
って思われるかもしれませんが、確かにパワーが出てるのかも、と思えるようなシーンもあり、慣れてきて違和感がなくなったら、「変えて良かった
」ってものすごく実感する可能性も充分にあります
「ストローク、重くなってる気がする」と一緒に練習したお姉さま方はおっしゃってくださったし。以前より、スピンは減ってるのかも、とも言われましたが、しっかりかけて打ってみたらかかる気もするので、これはもう少し様子見ですね。2週間くらいしたら、『わーい、いい買い物だった
』って言ってるかもしれません
・・・ところで、Juice100がどう、とかいう問題ではなく、今回の買い物には多少、残念な面が。水曜日に不在連絡票が入っていて、木曜日に郵便局に取りに行き、その足でストリングを張りに出しに行って、今日、ウキウキで練習前に受け取りに行ってきたんです
そしたら、ストリンガーさんが、「このラケット、ちょっと問題があったよ」って
何かというと、、、
グレーのところの左側のグロメット、、、短すぎ
対称側のグロメットはもっと出てるので、間違いなく不良です、、、
「 一応、これで打てると思うけど、ひょっとしたらここから切れやすいと思うよ」って教えてくれました。「多分10ユーロしないくらいで、スポーツショップで買える」らしいので、買いに行くかなぁ、、、。不良品として、返送して、交換してもらうこともできるけど、ここはドイツ。手続きも面倒だし、どうせ日本のようにサクサク進まないし、、、何より、今回のストリング張るのに、すでに20ユーロくらいお金かかってるのに
グリップテープも巻いちゃったし
10ユーロで買えるなら、これから何日間か使えなくなる&ストリング張り代で却って損、なら、もうこのまま使って、次に張替えの時にグロメット自分で買って持っていくか、、、
こういうとき、「ああ、日本なら」と思います
即、購入したショップに電話orメールして、「グロメット送って欲しい、そうじゃなかったら、返品するから」って、交渉できるのになぁ、、、
一応、ダメ元でやってみようとは思うけど、電話は余りにもハードル高いから、、、
メール、でも、反応あるとは限らないよね、、、ところで、郵便局に受け取りに行った時のラケットの姿

単なる紙包みですがな
日本でラケットをネットで買ったときは、さすがに箱入りで「取り扱い注意
」みたいなシール貼って送られてきましたが。ほんと、『さすがドイツ
』と言いたくなる出来事です。中は一応、プチプチで(一重ですけど)くるまれてはいましたが、どこかでフレームに変な荷重とか、入ってないでしょうね
と、疑いたくなります。荷物扱う人が、「壊れるかも
」って心配しながら、一つ一つ、丁寧に扱ってるかどうかも、あんまり安心できないし
とまあ、Newラケットを初めて使ったよ、るんるん
みたいなハッピーな記事にならずに、私としても非常に残念な一日ですが、、、
とりあえず、頑張って、クレームつけてうまく通ったらいいな。そして、ラケット自体も、慣れてきて、「これは素晴らしい
」って言える新兵器になることを期待します