日本に帰ってまいりまして。あっという間に2週間、経ってしまいました むむむむ、、、早いっ。まだまだ、美味しいもの、食べたい~。

今回、日本に帰ってきて、1年ちょっとぶりに、日本のテニス仲間とテニスをするのを一番の楽しみにしておりましたさっそく、帰国翌日の木曜日には、2時間のナイターレッスンに参加させてもらい、その週の土日もテニス部の練習と、時々参加させていただいていたサークルの練習に参加 このテニス部とサークルの練習は、翌週の土日もがっつりやらせていただきました 本当に楽しくて、いつもありがとうございます

そして、今回の一時帰国で。これまで参加させていただいていた、土日の仲間だけじゃなく。新たに、テニスが結ぶご縁だな、という出会いがありました
今回、私、仕事がないので、平日は本当に『有閑(マダム?)』なんですよ できれば、平日の昼間とかにも、一緒にやってくれる人がいればいいなあ、などと思っていたのですが・・・なんとフランクフルトテニス仲間のAちゃんの広島訪問を介し、お友達になっていただいたKさん とっても気さくで、思いやりのある気遣い上手なかたで、「よければ、時間が空いてるときには、私たちのクラブに一緒にやりに来ればいいよ」と言ってくださいまして。さらに、クラブでその時ご一緒させていただいた皆様がたも、「いつでもいらっしゃい」と言ってくださったものですから はい、わたくし、ずうずうしうも、この月・火と、集まってやる練習&ゲームに参加させていただいちゃいました 本当に、皆様方、本当に御上手な方々の集まりなので、とても勉強になりますそして、今日は、クラブの内輪の恒例大会、なのかしら それに、急遽、出れなくなった人のピンチヒッターで参加させていただきました なかなか、日本に居た時より、やっぱりコントロール悪くなってる気がする、と思う今日この頃。どこに打っても返ってくる、動きが良くて粘り強くかつコントロールのいい皆様とさせていただくのは、とてもよい刺激になりました ありがとうございました

みなさん、とても暖かく受け入れてくださって、ありがたい限りです。テニスが結ぶ縁だなぁ、ありがたいなぁって、しみじみ思いましたこれまでの仲間とのテニスでも、みんな、変わりなく受け入れてくれて、とっても楽しく練習をさせてもらいさらに、新たなご縁でのテニスも楽しく参加させていただいてもちろん、フランクフルトでも私が楽しく過ごせているのは、テニス仲間におうところが、すごく大きいですしね。心から、思うのは、テニスをやっていて、本当によかったそして、とても周りの人に恵まれているなって、自分の幸せを感じることができます これからも、頑張って、楽しみつつ、上達するぞ~ とモチベーションが上がるのでした

ところで、全く話はかわるけど、、、昨日のお昼、母と近所のお店にランチに行きました
いやぁ、日本、最高日替わりランチが、「ヒレカツとホタテのムニエル」だったんですけど。オーダー入ってから、カツを揚げて、ホタテを焼いてくれるので、熱々です。他に、煮物、ほうれんそうの胡麻和え、お味噌汁、サラダがついて。そして、どれも、めっちゃ美味しいの~。お茶も、ハブ草茶なんだけど、すごく美味しくてポットに熱々でテーブルに出してくれて これがなんと、700円 ううう、泣けてくる~。この感動、日本にずっといたら、気付かないだろうなぁ、、、
 
でも、このお店、本当に美味しくて、お安くて、超おすすめです

ただ、結局、日本に帰ってから、あまり外食していない気がする。なんやかや言って、家で、母の手料理食べてます。これが、、、なんか、普通のものなんだけど、すっごい美味しいんだよねぇ、、、参るわ同じおにぎりでも、私がフランクフルトで作るものより、母が作ってくれる方がはるかに美味しい気がするのは、なぜだろう、、、水とお米のせいにしたいが、、、それだけとは言えないのでは、と、私の本能が言っています(笑)母の味、万歳