明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。新しい年を迎えて、ドイツ生活も2年目突入、より実りあるものにしていきたいと考えています
あわせて、皆様の御多幸をお祈りいたします
さてさて、皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私たちは、本当は、年末年始を日本で過ごす予定だったのですけどね、、、12月25日から、31日まで、という、ドイツ人はクリスマス休暇に入ってしまっている時期・・・諸事情ありまして、だんな様、どうしても仕事となってしまいました
4台の車を使って、総走行距離約6000km弱を7日間で走る
、という出張業務。そして、参加できるメンバーが7名、ということで、1台につき2名のドライバーを確保する必要があるため、休職中ではありますが、社員であり、業務内容的にも自分が赴任してたら参加間違いなし、という私、ドライバーとして参加することになりました。久々にガッツリ仕事に触れることができるのは、私としてはとっても魅力的
まあ、仕事と言っても、私に関しては所詮、臨時の助っ人ボランティアなので、業務で参加される他の方々ほどの責任があるわけではないですが。
一応、ルートの紹介など。

いやぁ、走りましたねぇ、、、
短い日でも600km以上、長い日は1000km以上を一日で走っています。だんな様と二人の旅行などだと、私が運転する比率はとても少ないのですが、今回は他のメンバーと同様にローテーションに入って運転したので、かなり運転できました
1台につきドライバー2名ですから、夫婦二人で出かけたと思っても、意外と、車で行けるもんだなぁ、と再認識してしまいましたが、プライベートでこんな頑張りをみせるかどうか・・・
は疑問です(笑)特筆すべきは、7日間の移動の間、助手席においても車の中で一睡もしませんでした
これが、プライベート旅行なら、間違いなく、爆睡してること多し、なんですけども
運転していないときでも、安全確認、ルートや標識・案内表示の確認、後続車が付いてきているかなど、ドライバーのサポートをしなくては
ってことで。うむ、気の持ちようなのね、、、つまり、普段が、甘えすぎなのね、、、
毎日、ホテルに到着するまで、大体において1時間近く迷ったり、不測の事態で時間が押したりして、夕食時間も遅くなり、大変でしたが、合間を縫って多少の観光もし、フランスやスペインの美味しい物を食べ、といった楽しい面ももちろんありました
ドライバーとして参加させていただいたことは、一人でクリスマス休暇時期にお留守番よりも、仕事に触れられ、また、一緒に綺麗な景色を見たり、美味しいものを食べたりもできた、ということでありがたかったと思います
何はともあれ、6泊7日の強行日程、無事に戻ってこれてよかったです
会社に戻ったのが23時15分ごろ、家に到着したのが23時50分、と、本当にギリギリで2011年中に自宅の中に駆け込んで収まりました
帰る道中でも、もう花火はそこらで上がっていましたが、家の中に入ってからも音が聞こえていましたね~。急いで蕎麦の用意をしている間に新年を迎え、年が明けてからの年越し蕎麦を夕食としていただく、という慌ただしい年明けとなりました
1月1日の朝は、ゆっくり起き出してから、お雑煮。一応、お正月らしさを醸し出すべく、年越し蕎麦と翌日のお雑煮だけは、できるようにしてから出発したのですが。他の生鮮食料品などは、1週間留守にするってことで、あまり確保できていなかったので、質素なお正月となりました
このように、激動の年末年始を迎えた私たち、今年はどんな年になるのでしょうか
とにかく健康で楽しく過ごせますように
あわせて、皆様の御多幸をお祈りいたします
さてさて、皆様、年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。私たちは、本当は、年末年始を日本で過ごす予定だったのですけどね、、、12月25日から、31日まで、という、ドイツ人はクリスマス休暇に入ってしまっている時期・・・諸事情ありまして、だんな様、どうしても仕事となってしまいました
4台の車を使って、総走行距離約6000km弱を7日間で走る
、という出張業務。そして、参加できるメンバーが7名、ということで、1台につき2名のドライバーを確保する必要があるため、休職中ではありますが、社員であり、業務内容的にも自分が赴任してたら参加間違いなし、という私、ドライバーとして参加することになりました。久々にガッツリ仕事に触れることができるのは、私としてはとっても魅力的
まあ、仕事と言っても、私に関しては所詮、臨時の助っ人ボランティアなので、業務で参加される他の方々ほどの責任があるわけではないですが。一応、ルートの紹介など。

いやぁ、走りましたねぇ、、、
短い日でも600km以上、長い日は1000km以上を一日で走っています。だんな様と二人の旅行などだと、私が運転する比率はとても少ないのですが、今回は他のメンバーと同様にローテーションに入って運転したので、かなり運転できました
1台につきドライバー2名ですから、夫婦二人で出かけたと思っても、意外と、車で行けるもんだなぁ、と再認識してしまいましたが、プライベートでこんな頑張りをみせるかどうか・・・
は疑問です(笑)特筆すべきは、7日間の移動の間、助手席においても車の中で一睡もしませんでした
これが、プライベート旅行なら、間違いなく、爆睡してること多し、なんですけども
運転していないときでも、安全確認、ルートや標識・案内表示の確認、後続車が付いてきているかなど、ドライバーのサポートをしなくては
ってことで。うむ、気の持ちようなのね、、、つまり、普段が、甘えすぎなのね、、、
毎日、ホテルに到着するまで、大体において1時間近く迷ったり、不測の事態で時間が押したりして、夕食時間も遅くなり、大変でしたが、合間を縫って多少の観光もし、フランスやスペインの美味しい物を食べ、といった楽しい面ももちろんありました
ドライバーとして参加させていただいたことは、一人でクリスマス休暇時期にお留守番よりも、仕事に触れられ、また、一緒に綺麗な景色を見たり、美味しいものを食べたりもできた、ということでありがたかったと思います
何はともあれ、6泊7日の強行日程、無事に戻ってこれてよかったです
会社に戻ったのが23時15分ごろ、家に到着したのが23時50分、と、本当にギリギリで2011年中に自宅の中に駆け込んで収まりました
帰る道中でも、もう花火はそこらで上がっていましたが、家の中に入ってからも音が聞こえていましたね~。急いで蕎麦の用意をしている間に新年を迎え、年が明けてからの年越し蕎麦を夕食としていただく、という慌ただしい年明けとなりました
1月1日の朝は、ゆっくり起き出してから、お雑煮。一応、お正月らしさを醸し出すべく、年越し蕎麦と翌日のお雑煮だけは、できるようにしてから出発したのですが。他の生鮮食料品などは、1週間留守にするってことで、あまり確保できていなかったので、質素なお正月となりました

このように、激動の年末年始を迎えた私たち、今年はどんな年になるのでしょうか
とにかく健康で楽しく過ごせますように