今日は、だんな様もお仕事のない土曜日 ってことで、どこかにおでかけしましょうか、ってことに。先先週のローモンドでのお買い物で、お目当ての黒のブーツがゲットできなかった私だんな様が、「今週は、Wertheimのアウトレットにブーツ買いに行こうか」と言ってくれましたただ、ちょうど昨日、月末に、テニスのお仲間とWertheimに一緒に行こうか、というお約束をしたところだったので、「今月末に友だちとアウトレット行く約束をしたので、別に今日は買い物じゃなくてもいいよ」って言ったのですが。私のグズグズ優柔不断な買い物っぷりを知っているだんな様、「あんた、多分、友達とじゃうまく買い物できんかもしれんでしょ、ブーツはもう買っときんさい」と指示が出まして 今日は買い物に行くことになりました

でも、ただ買い物だけじゃ、なんだか楽しくないわ~、どこかお出かけでブラブラしたいよね、ってことで。以前、一度行ったのだけど雨のために『マリエンベルク要塞』の見学を諦めた、ヴュルツブルクへ寄っていこう、ということにしました (前回の記事はこちら)なんだか、観光を終えた気がしてなくて、すっきりしてなかったんですよ~

朝は少しゆっくりしてから、昼前に出発アウトバーンの両側にある木々も、紅葉してとても綺麗でしたお天気も良く、ドライブ日和 1時間半ほどで『マリエンベルク要塞』に到着です。ここは、1253-1719年まで、歴代の大司教の居城兼要塞になっていたお城です。すでに城壁に囲まれたような駐車場にとめて、城壁をくぐるトンネルをくぐって登ります。
 
 
 
さらに、内部にもまたまた城壁があって、そこの厚い壁をくぐり、進んでいきます。トンネルを抜けると、ミュージアムが。


 
この横にある軽食店で、軽くランチを。シャンピニオンのクリームスープと、ミニシュニッツェルをそんなに寒くなかったので、お庭のお席でいただきました
さて、続いて要塞をぐるっと 見て回りました。とても大きくて、高台にあるので景色も良いです。
 
 

マイン川の向こうの旧市街には、前回訪れた大聖堂や、レジデンツも見えましたなんだか、「あ、あそこ、あれだ」ってわかるの、楽しいですよね 
 
要塞が建っている丘の斜面は、ぶどう畑になっています。

この要塞は、丘の上に城壁が築かれた中に、さらに濠と城壁に囲まれてお城が建ち、内部も複雑で、最終的に歩いていながら、どうつながっているのやら?な感じでした
 
 
さて、中庭に入るのに、城壁を抜けます。立派な門ですね。
 
 
城門のトンネルを抜けると中庭に建つベルクフリート塔(中央)がまず目に入り、奥にマリエン教会(右)が建っています。
 
中庭を出て、もう一度城門を抜けると、最初に食事をしたミュージアムの前に出ました。なるほど、「要塞」っていうのは、守りが固そうだな、なんて当たり前なことを思っちゃいましたとりあえず、これでヴュルツブルクの見どころを、一通り見れたので満足

さて、Wertheimのアウトレットはそこから30分到着し、一通りざっと見て回って、私はブーツとレッグウォーマーを、これからの冬に向けて購入だんな様も、最近、会社に行くのにフリースが楽だ、と気づいた らしく、1枚ご購入になりました そんなにガッツリ買い物 って意気込みではなかったのですけど、とりあえず、主目的のブーツはゲットしたし、観光と買い物で、実のある一日が過ごせてよかったです