本日、13日の木曜日、新しいおともだちと、一緒にランチをしました
まだ、ドイツに来てちょうど2週間のMちゃん
今日が初対面でしたが、どうやって知り合ったかというと。このブログを読んで、連絡をくれたんです
それがこの火曜日だったので、スピード対面と相成りました
Mちゃん、私と同じく、だんな様の赴任にともない、駐妻生活を始めたわけですが。前任の方は既に日本にご帰国ずみ、他のご主人様の日本人同僚の方は、単身者、というわけで、色々と『女性の視点』で生活に関するアドバイスをもらうような方が、周りにいない
さらに、ご主人様がお仕事に出かけてしまうと、家に一人。知り合いもいなく、おしゃべりする相手もいない・・・その不安で淋しい気持ち、非常によくわかります
私だって、ドイツに来て最初のころは、『どうやって友達とか作ったらいんだろう
』って、そのきっかけ作りも手探りで、本当に友達ができて、楽しいドイツ生活が送れるのであろうか
とっても不安でした。今でこそ、テニスのお仲間や、語学学校のクラスメートさんたちなど、私の生活を楽しく彩ってくれる
存在がありますが。。。最初は、どうしていいのやら、でしたもの。だんな様の同僚の奥様や、テニスつながりで知り合った方が、本当に親切に色々と教えてくださったりしたことが、心の底からありがたく、嬉しかったことは、まだ記憶に新しい
だから、知らない私に、勇気を振り絞ってメッセージを送ったに違いない、Mちゃんのことをほっておけない
というか、私が受けた親切は、こうやって誰かに渡して、つないでいってもらうべきものですよね
それにしても、数あるブログの中から、この文字だらけで、知り合いででもなければ、読むのに苦労する私のブログを選んでくれたとは・・・
不思議ですが、光栄です
Mちゃん曰く、「楽しそうだったし、なんとなく、きっとじゃけんにはされない気がした」そうで。いやぁ、ポジティブな評価、ありがとうございます
Mちゃんも、なんとかしようと自分でアクションを起こしてるの、本当に凄い、ですよね
本当に知らない人に声をかけるのは勇気がいったと思うけど、 それができる人なんだな、と尊敬です
というわけで、まずは一緒にランチを
我が家の近所のイタリアン、「Nuraghe」にてパスタを食べました
フランクフルトの日本人のみなさまには、けっこうおなじみのお店かな、と思います。実際、二人で食事をしている間に、他の日本人女性5名のグループがいらっしゃいました。Mちゃん、「わぁ、日本人とか、初めて一緒になりました~
」とか、意外そう。街でも、いっそ誰かに思い切って声をかけようか
と意気込んでみても、近寄ってみると韓国人だったり中国人だったりすることの方が多かったんですって。割と、日本人、いると思うんですけど、探してる時ほど、見当たらないものなのかもね、、、。現在、住まい探し中のMちゃん、お家選びの話とか、その他色々とおしゃべりして、コーヒーまで飲んで2時間くらいお店で過ごしてしまいました。
それから、私の普段のお買い物に一緒に行ってみたい、ということでしたので。ご要望におこたえしまして(笑)、アジアパラダイス、Real、キムズラーデンなどを一緒にめぐったのでした。私の買い物、そんなに参考にならなかったかも~、とは思いますが、まあ、ボチボチと、経験を積むうちに、なんとなく自分が買うものとか固まってきますよね
私も、最初は、何買っていいものか、よくわからなかったもんなぁ、としみじみ。私は、そんなに探究心旺盛な方ではないので、試してないものとか、沢山あるけど、Mちゃんはこれから、色々試して、自分にあったものを選んでいくことでしょうね
Mちゃんと別れて、週二回は筋トレしなくちゃ
と、まだやる気がある状態の私、フィットネス行ってきました。マシーントレーニングして、それからThairobicという、ボクササイズのキックもある版みたいなクラスに参加してみました
これ、かなりハードで汗だくになりました
イマイチ、我ながら『猫パンチ』みたいだったりとか、蹴りの形が微妙だな、とか、カッコワルイ自分が自覚されて、人には見られたくないですが
でもまあ、やってるうちに、サマになってくるかしら・・・
でも、こういうの、センスがある人は、最初からカッコいいんですよね、多分。。。ノーセンスな自分はよくわかってるけど、汗かいたからよしとしよう。それから、サウナとシャワーして帰りました
うーん、充実した一日だったわ
ブログが縁で、新しいお友達ができたこと、嬉しいです
これから、仲良くしてくださいね
色々と、楽しいことを一緒にやっていきましょう
まだ、ドイツに来てちょうど2週間のMちゃん
今日が初対面でしたが、どうやって知り合ったかというと。このブログを読んで、連絡をくれたんです
それがこの火曜日だったので、スピード対面と相成りました
Mちゃん、私と同じく、だんな様の赴任にともない、駐妻生活を始めたわけですが。前任の方は既に日本にご帰国ずみ、他のご主人様の日本人同僚の方は、単身者、というわけで、色々と『女性の視点』で生活に関するアドバイスをもらうような方が、周りにいない
さらに、ご主人様がお仕事に出かけてしまうと、家に一人。知り合いもいなく、おしゃべりする相手もいない・・・その不安で淋しい気持ち、非常によくわかります
私だって、ドイツに来て最初のころは、『どうやって友達とか作ったらいんだろう
』って、そのきっかけ作りも手探りで、本当に友達ができて、楽しいドイツ生活が送れるのであろうか
とっても不安でした。今でこそ、テニスのお仲間や、語学学校のクラスメートさんたちなど、私の生活を楽しく彩ってくれる
存在がありますが。。。最初は、どうしていいのやら、でしたもの。だんな様の同僚の奥様や、テニスつながりで知り合った方が、本当に親切に色々と教えてくださったりしたことが、心の底からありがたく、嬉しかったことは、まだ記憶に新しい
だから、知らない私に、勇気を振り絞ってメッセージを送ったに違いない、Mちゃんのことをほっておけない
というか、私が受けた親切は、こうやって誰かに渡して、つないでいってもらうべきものですよね
それにしても、数あるブログの中から、この文字だらけで、知り合いででもなければ、読むのに苦労する私のブログを選んでくれたとは・・・
不思議ですが、光栄です
Mちゃん曰く、「楽しそうだったし、なんとなく、きっとじゃけんにはされない気がした」そうで。いやぁ、ポジティブな評価、ありがとうございます
Mちゃんも、なんとかしようと自分でアクションを起こしてるの、本当に凄い、ですよね
本当に知らない人に声をかけるのは勇気がいったと思うけど、 それができる人なんだな、と尊敬です
というわけで、まずは一緒にランチを
我が家の近所のイタリアン、「Nuraghe」にてパスタを食べました
フランクフルトの日本人のみなさまには、けっこうおなじみのお店かな、と思います。実際、二人で食事をしている間に、他の日本人女性5名のグループがいらっしゃいました。Mちゃん、「わぁ、日本人とか、初めて一緒になりました~
」とか、意外そう。街でも、いっそ誰かに思い切って声をかけようか
と意気込んでみても、近寄ってみると韓国人だったり中国人だったりすることの方が多かったんですって。割と、日本人、いると思うんですけど、探してる時ほど、見当たらないものなのかもね、、、。現在、住まい探し中のMちゃん、お家選びの話とか、その他色々とおしゃべりして、コーヒーまで飲んで2時間くらいお店で過ごしてしまいました。それから、私の普段のお買い物に一緒に行ってみたい、ということでしたので。ご要望におこたえしまして(笑)、アジアパラダイス、Real、キムズラーデンなどを一緒にめぐったのでした。私の買い物、そんなに参考にならなかったかも~、とは思いますが、まあ、ボチボチと、経験を積むうちに、なんとなく自分が買うものとか固まってきますよね
私も、最初は、何買っていいものか、よくわからなかったもんなぁ、としみじみ。私は、そんなに探究心旺盛な方ではないので、試してないものとか、沢山あるけど、Mちゃんはこれから、色々試して、自分にあったものを選んでいくことでしょうね
Mちゃんと別れて、週二回は筋トレしなくちゃ
と、まだやる気がある状態の私、フィットネス行ってきました。マシーントレーニングして、それからThairobicという、ボクササイズのキックもある版みたいなクラスに参加してみました
これ、かなりハードで汗だくになりました
イマイチ、我ながら『猫パンチ』みたいだったりとか、蹴りの形が微妙だな、とか、カッコワルイ自分が自覚されて、人には見られたくないですが
でもまあ、やってるうちに、サマになってくるかしら・・・
でも、こういうの、センスがある人は、最初からカッコいいんですよね、多分。。。ノーセンスな自分はよくわかってるけど、汗かいたからよしとしよう。それから、サウナとシャワーして帰りました
うーん、充実した一日だったわ
ブログが縁で、新しいお友達ができたこと、嬉しいです
これから、仲良くしてくださいね
色々と、楽しいことを一緒にやっていきましょう