1週間と少し、更新してませんでした
クラブのチームの団体戦が終わり、実は、結果として順位とかどうなったのであろう
ということがよくわかってない私
まあ、頑張ったけど、シングルスあんまり勝てなくて申し訳なかったなぁ、、、と思うけど、総じて、いい経験ができたし、よかったかな、と思ってるのでヨシとしよう
来年は、きっと、チーム内のランク、下がってると思いますけど(笑)
ということで、最近はすっかり、外でのテニスをやっていません。10月の前半くらいまでなんですけどね、外でできるの。最近は、インドアで日本人の皆さんとばかりやっています。金曜日の、レッスンも3ヶ月ぶり位に復帰して、久々に先週、先先週と2回参加しました
バックハンドストロークに力を入れたレッスンで、前半30~40分、ミニラリーやラリーしたあとは、ひたすら球だしでバックハンドをストレートに打つ練習。これが、私、バックの打点がバラバラで、よくわからなくなってたので、ちょうど良かった
特にストレートに打つ時、打点を手前に持ってきすぎて、全然うまく力が伝わってない感じだったので。初回はボロボロだったけど、2回目は初回よりも、少し進歩した
と自分で感じられたので、嬉しかった
もう少し、高い打点を力強く打てるように、ボールとの距離感とか、入り方とかを感じながら繰り返して、左手主導でバックを打てるように意識してやりたいと思います![]()
水曜は、いつものテニス仲間メンバーとの練習、お茶も含めてとっても楽しくできてます。日曜日も、朝も午後も、とっても楽しい
ほんと、楽しいテニスが出来ているってことだけでも、とっても幸せですよね。日曜日は、フォアハンドの調子が特によくて、かなり満足できました、これを維持しつつ、バックハンドのクオリティを向上させていきたいなぁ。
問題は、肩が痛いこと
実はクラブの最後の試合、ダブルスの試合前のサーブ練習で、肩が痛くなって、サーブが打てずにアンダーサーブで戦っていた私。。。治ったかな、とおもいきや、やっぱり痛くなって、まともにサーブ打てていないです。他のプレーは、全然問題ないのですが(スマッシュは、あまり打ってない・・・
)、少し鍛えていかないと、ただでさえ、サーブは弱点なのに。要強化ポイントです。
さて日曜日の夜、テニスが終わったあと、日曜テニスの皆さんと、お食事会でした
「だんな様もご一緒に」と誘っていただいたので、一緒に参加でした
ありがたいです
さらに、私と隣合せに座るのではなく、女性陣は女性陣で固まって座り、おしゃべりに花を咲かせ
男性陣も、それぞれで楽しくワイワイやっておりました
だんな様も、楽しんでたみたいで、よかったです
今回のお店は、「Speisekammer」という、ドイツ料理のお店でした
うちから、歩いて15分くらいの所にあるので、だんな様と二人で、てくてく歩いていきました
S夫妻オススメで、以前お食事された後で、『とても良かった』、とおっしゃっていたのを伺って以来、是非とも行ってみたかったお店です
とても洗練された感じのお料理が並び、色んな種類を取ってシェアしていただきましょたが、本当に美味しくお腹いっぱいになりました
はい、いつものごとく、女性陣の中で一番食べたことは、明白な事実でした
あーあ、せっかく運動したのに、それ以上にカロリーとってしまいましたわ・・・でも、美味しかったので、後悔しないことにします
今回は、屋内で食事でしたが、いい季節は、お外もとっても雰囲気が良いのですって
日本の皆様、来年の春以降、我が家に遊びにこられたら、是非ともご一緒いたしましょう![]()