9月6日の火曜日から、ドイツ語学校の、第3期目が始まりました
アメリカから帰った翌日からでしたが、時差ボケにさほど悩まされることもなく、授業を受けることができました。
久しぶりに、学校に行った第1週目の火曜日と木曜日の2回の授業。・・・なんか、急に凄く難しくなった気がしました
まあ、ながーい休みを、ドイツ語から離れていたわけですから、、、ね、、、
それにしても、我ながら。ちょっと、頑張らないと、授業についていけなくなっちゃうかも~。危機感いまいちですが![]()
クラスは、半分くらいが入れ替わって、新しい人も入ってこられて、いつものように、みんなと会って、お話したりするのは楽しいのですが。
目標が具体的でなく、なんとなく、通ってるから、いけないんでしょうね。いつごろには、どんなことができるようになってる、ということを、明確にイメージしてなくて、授業がある日に行ってるだけ、なので。どんなことでも、目標を具体化していない限り、伸びていくのは遅いですよね。・・・わかっちゃいるけど、なかなか、本気になれないのでした
むむむ、このままだと、もったいないよね、、、