グレッシャーパラダイスから降りてまいりまして。気になっていたパン屋さんで、お昼ご飯を調達音譜うふふ、展望台で食べたかったんだよね~ラブラブ

さて、次に目指しますのは、「ゴルナーグラート」展望台。せめぎ合う氷河と氷河や、その曲線美が楽しめて、「気難しいマッターホルンが雲に隠れていても、周囲の視界が利くなら登る価値がある」と地球の歩き方にも書いてあるグッド!ゴルナーグラート登山列車も楽しみで、マッターホルンは雲に隠れてはいるけれど、それでも是非とも行ってみたい!!ということで、一応、駅で展望台の周囲は視界が晴れてることを確認し、切符を購入ニコニコ

登山列車は、かなり急な傾斜をどんどんと登っていきます。車窓から見える景色も、また楽し音譜なんですよね、40分があっという間ですニコニコ

ドイツで専業主婦始めちゃいました
ドイツで専業主婦始めちゃいました
これまで、ハイキング中にも、カウベルの音とともに牛さんが多かったですが、ここでは羊さんがドキドキ
ドイツで専業主婦始めちゃいました
ゴルナーグラート駅に到着得意げ

やっぱりマッターホルンは見えないし、各山々もピークが雲の中に隠れてたりするんですけど、でも、それでもやはりパノラマで広がる氷河の流れは迫力があって圧巻です。

ドイツで専業主婦始めちゃいました
小さくなるので恐縮ですが、せっかくなのでパノラマ写真を。左から、モンテローザの山塊と、そこから流れ出るゴルナー氷河。それを挟む形で右側にはリスカムが、雲の中に頂きを溶かしています。その右側には、双子のカストールとボリュックスが2つのピークを並べているはずですが、麓の部分しか見えないので、どうなってるのかわかりませんねあせるそして右端の稜線が、ブライトホルンの裾の部分かと。

駅を上から眺めたところ。

ドイツで専業主婦始めちゃいました

展望台の上の広場にあったベンチで、持参したパンと、ポットに入れたコーヒーでランチですラブラブだんな様は、ハムとレタス、チーズのサンドイッチ


ドイツで専業主婦始めちゃいました
私は、なんと「クリームコルネ」と書いてあるパンを発見して、もう、脇目もふらず、それを購入ビックリマークパイ生地で作った筒型のコルネの中に、バニラビーンズが沢山入ったカスタードクリームが、もうぎっしりラブラブ
ドイツで専業主婦始めちゃいました
これ、本当に美味しくて、美味しくて、すごい幸せ感じました~クローバードイツには、こういう感じのカスタードクリームいっぱいのパンとかお菓子とか、売ってないんですよ。さらにパンは、きっともっとボソボソというか、ごっつりパン生地で、こんな層になったクロワッサンみたいな柔らかいパイ風のものってないんですよ~汗そして、これ、甘さも絶妙、甘すぎずに最高!!なんでこんなの、ドイツじゃ売ってないのかなぁ~、近所で売ってたら、毎週買いに行っちゃいます!!ああ、今思い出しても、美味しかったなぁ・・・ヨダレが出そうあせる日本で食べる、美味しいカスタードパイ系の味で、そしてクリームがぎっしり、サイズも大きめ、という超幸せな食べ物でしたアップああ、ついつい力説してしまった、、、こういうモノに飢えてるんですわ、、、

食事のあと、せっかくなので展望台の上で記念撮影

ドイツで専業主婦始めちゃいました

もう一度、ゴルナーグラート・モンテローザ鉄道に乗って、ツェルマットに戻ったのでした。
ドイツで専業主婦始めちゃいました