月曜日の晩、同じテニスクラブで試合に出ているチームメイトが二人、我が家に晩ご飯を食べに来ました
先日、クラブ内のトーナメントで、負けた対戦相手でもあるAとGですが、そのとき、一緒に食事してたら、「ななは、料理するの
日本食一緒に作って、一緒に食べるのどう
」とか、二人で言ってきてて
この二人は、チームメイトの中では年齢も近いんです、独身で身軽だし
うーむ、って思ったけど、語学学校が休みになったら少し暇もできるし、めったにあることじゃないから、いいか、と思ってご招待することにしました![]()
お誘いメールを送ったら、とっても喜んでくれて、何を作るかなぁって、私も頭をひねることに。以前、日本食だと何を知ってるか、という内容は「スシ、テンプラ、ミソスープ、エダマメ、ギョーザ」でした。ギョーザはチャイニーズかも、ですけど、焼きギョーザは日本風と言えるかもですね。和食のお店で食べたんですって。彼女たちが食べたことがないであろうもので、嗜好に合いそうで、食材もなるべくあまり食べたことがないものを、、、そして、作るのが簡単なことも大事
(笑)
最終的に、ご飯は白いご飯にして、『豚の角煮と大根の煮物、煮卵』と、『肉じゃが』、『お好み焼き』、『お味噌汁』、『大根の梅あえ』、『白菜の浅漬け』などを用意しました。
二人とも、とってもCuteなんですヨ
持ってきてた和食器もなるべく使い、雰囲気をそれらしく
お好み焼きは、テーブルにホットプレートを置いて、目の前で焼きました。カツオブシがゆらゆら揺れるのは、ドイツ人にとっては不思議らしく、大好評![]()
お土産に持ってきてくれた、ユリの花。
Gは、お土産物のショップをやっている、アーティストなんですが、背の高い大きなユリを一輪、持ってきてくれてとってもかっこよかった。ラッピングとか特になくて、切り口を切花持ち運び専用と思われる、ちょうど茎の太さより少し太い水が少し入るプラスチックの試験官みたいなものに挿して『花だけ1本』なんだけど、そのボリューム感とか、1本だけっていうのがいい
っていう感じで、私のこれまでの感性になかったプレゼントで、とっても新鮮でした。残念ながら、我が家にいい花瓶がなくて、、、JIM BEAMの空き瓶に挿してありますが、なんだか雰囲気としては、却っていい感じなのでは、と思ったりしています![]()
あとは、二人からドイツのフレーバーティーを
まだ飲んでませんが、人気のお店なんだって、とっても楽しみです
