おめでとう!!なでしこJapanクラッカー

 7月17日の夜、行ってきました、フランクフルトのコメルツバンクアリーナサッカー

試合は、もう、ハラハラドキドキ、序盤から押されっぱなしの猛攻を受けて、日本はパスがつながらないし、相手のシュートは入らないのがおかしいくらいの際どさ、もう~ガーン先制されたときは、やっぱり世界ランク1位の壁は厚いのか、もうダメかと思いましたあせるそしたらなんと!!同点に追いついた~合格もう、大興奮!!

 そして延長戦、やっぱりパスはつながらないし、ルーズボールは全部アメリカが取ってるように思えたし、守備のプレスもアメリカの方がきつくて、日本は全然、プレッシャーかけれてないように見えて、そこでアメリカが先行した時叫び今度こそ、もうダメかと思ってしまいましたあせるでも、なでしこの皆さんは、そんなこと全然思ってなかったんですね!!コーナーキックに澤選手が走り込んで、神業のような右足のキックでゴール!!もう、私、大絶叫で飛び跳ねて喜びましたともアップ私たち夫婦が座っていた席は、なんだか知らないけど、アメリカ応援団がまとまって座っている真っただ中。ほんとに、そのブロックには日本人どころか、日本の応援してる人が全くいなくて、超、肩身が狭かったショック!どうやら、アメリカのキーパーのホープ・ソロ選手の家族が近くに座っていたみたいなので、おそらく、アメリカから団体でやって来た熱い人たちの中に座ってたんじゃ、と思われる。全員、フェイスペインティングやカブリもの、旗やら何やら完全装備なアメリカ応援団だった、ほんと。その中にいると、周り中、「USA、USAビックリマーク」の大合唱だし。そこで、日本が点をいれたとき、最前列でポツンとそこだけ立ち上がってキャーキャー飛び跳ねて喜ぶ私たち、、、相当、白い目で見られたと思うけど、もう、そんなこと構ってられないわ!!って思いっきり、喜びを表現してみせましたとも!!

 そして、PK戦。私たち、ゴールの真横の最前列に座っていたので、「こっちサイドでやれ~、こっちサイドでやれ~ビックリマーク」と、強い念力を送りました(笑)そしたら、ホープ・ソロ選手と、なでしこキーパー海堀さんが、私たちの前の方に向かって歩いてきたアップおお、やった、ここでやるんだ~、ドキドキ。・・・そして一人目のアメリカ選手が蹴って海堀さん、いきなりのスーパーセーブ!!!!もう、私、ここでも周りの視線をものともせず、「きゃーーーーー!!ナイスセーブ!!」と大絶叫。先程も書いたけど、ゴール横の最前列に座ってて、周り中、アメリカ人だらけ。海堀さんは、ソロ選手が守る番は、ほんとに私たちの前までやってきて、待機なので、私はそのとき、「間違いなく、この瞬間、海堀さんに一番近い日本人応援者は私だわ!!」と妙な興奮を覚えつつ、海堀さんに「ナイスセ~ブ~ラブラブ!」と立ち上がって手をメガホン形にして黄色い声援をおくりまくり。その次に相手が外した時も、さらにその次にまた海堀さんがスーパーセーブした時もアップ必死で盛り上がって声援を送りました。うん、絶対、少なくとも一度くらいはこっちみてくれたーラブラブ最後、日本の熊谷選手のシュートがゴールネットを揺らしたときも、大歓声を上げて飛び上がってましたアップ本当に、よく勝ったなと、思ったけど、諦めない気持ちがもたらした勝利でしたねクラッカー

 表彰式は、後ろ側だったので、大型モニターで正面の動きを見つつ、全体の雰囲気を感じるっていう状態でした。日本はフェアプレー賞を、そして澤さんはベストプレーヤー賞、得点王を受賞、すごいすごい、なんか総なめくらいの勢いです合格でも、この大会、予選のメキシコ戦、準決勝、決勝と3試合も生で観れましたが、やっぱり、澤さんはすっごい上手くて目立ってましたから、納得な受賞なんでしょうね、優勝もできたし。トロフィーをもらって、日本選手が表彰台の上に並んで高く掲げたとき、すごかったなぁアップ

金色の紙吹雪が下から吹き上げられ、
ドイツで専業主婦始めちゃいました
金の紙テープが降り注ぎ、
ドイツで専業主婦始めちゃいました
金の紙吹雪が舞い降りてきました
ドイツで専業主婦始めちゃいました

 今回、もう、絶対に「決勝も見に行きたい!!」って思ってたんですが…準決勝のチケットが、割と簡単に手に入ってたので、きっと今回も手に入れられるだろうと思ってたら・・・ガーン予想外に、チケットがない叫びでもでも、どうしてもみたかった私たち。インターネットオークション、ebayについに手を出してしまいました。日本でもネットオークション、やったことなかったのにあせる何度か争奪戦に負けた後…「即決ならこの金額」の中から、良さそうなのを見つけ出して、なんとか購入決定できたのが、前日、土曜日の午前中。おおお、ギリギリだったわ、、、あせるもう時間がないので、『直接手渡しでチケットとお金を交換できる条件の人』に絞り、納得のいく座席位置か、そして金額的に折合いがつくか、などの条件を見比べながら、ドイツ語のサイトで探すのは、けっこう大変でした、我ながら、頑張った。GoodJobななグッド!そして、落としたのはいいけど、受け渡し方法の連絡が、また一苦労。電話だと、あまり英語が通じてなくて、どうしようかと。SMSでやり取りして、最終的には、相手が日曜の昼間に、我が家まで持ってきてくれるという、親切な申し出をしてくれました、ありがとう、ありがとう、なんて親切な人なんだ合格こうしてまた、ドイツ生活の中で、初めての経験をしつつ、少し逞しくなった気がしたのでしたニコニコ

 そうこうしてると、「せっかくネットでチケットとったけど、FIFAの関係者から、2枚譲ってもらうことになって、余っちゃった、誰か買い取ってくれないかな?」というお問い合わせが、土曜の晩の23時半にあせるおお、なんと、ギリギリだけど、行きたいけどチケット取れてない会社の人を知ってます、ってことで、それも譲ってもらって、行きたがってたもう2人も、行けることになりましたニコニコ万々歳ビックリマーク

 今回、ネットオークションに手を出してみたけど、最終的には、安く買えるかも?っていう可能性を追わず、即決で買えるチケットに狙いを絞ることにして、結果的に、かなり良心的なお値段(official+10ユーロ)でゲットできてとっても幸運でした。売主がとってもいい人で、家まで持ってきてくれたし。心の片隅に、「もしかして、当日現地でなら、もっと安く買えるのかもはてなマーク」という可能性もひっかかってたんですけど。でも、準決勝の時には、あんなにチケット持って、売りたくて立ってる人が居たのに、今回は、『チケット求む』のプラカードやサインを出してる人の方が圧倒的に多くて、現地調達は難しかったに違いないガーン頑張ってチケット確保して、歴史的瞬間に立ちあえて、本当によかったラブラブ予選を見に行ったら、予想以上に楽しくて、ドイツ戦をテレビ観戦してなでしこJapanの戦いぶりに感動し、その後の準決勝、決勝と見にいきたい気持ちがとっても強くなり。夫婦二人で、今回は女子ワールドカップになんやかや言って、割とお金をかけちゃったけど、惜しくないと思える試合が見れました。こんな気持ちにさせてくれるなんて、やっぱりスポーツって凄いな。改めて、なでしこJapan、おめでとう&日本に元気をありがとう!!ドイツでも戦いぶりが絶賛されていますが、日本を元気づけたんだって思う、それが本当によかったと思いますアップ