本日、5/13(金)は、歴史教室の課外授業で、フランクフルトから電車で1時間くらいにある街、リンブルクへお出かけしてきました音譜遠足、本当に楽しかったニコニコ


リンブルクは、ドイツの中で最後に司教区に指定された街だそうです。ここにあるDOMは、ロマネスク様式の建築で、キリスト今日の完全数7つの塔を持ち、十字架の形を模して建てられている、美しい教会。リンブルクは、第二次世界大戦の際、街の明かりを全て消し、近くの別の場所に灯りを灯すという方法で、空襲を免れたそうで、約800年の歴史ある建物が、そのまま残っています。建築当時のフレスコ画が、70%近く現存している、とても珍しい教会だそうで、本当に趣があり、心安らぐような、素敵な教会でした。


ドイツで専業主婦始めちゃいました


ドイツで専業主婦始めちゃいました


DOMを管理しておられるシスターが、ガイドしてくださって、普段は一般の人は入れない2階も、説明をしながら見せてくださいました。教会の役割として、天国とはどんなところか、ということを地上の人々に知らしめることがあり、教会の内部は、天国のありようを象徴的に表現している、ということ。教会内で、ベストの場所です、と言われた2階のあるポイントから教会内部をぐるっと見渡すと・・・そこまで大きくもない、限られた建物内が、無限にどこまでも続くような奥行きと広がりを感じさせる景色で、「天国の広さを表現」していると説明されましたが、本当に素晴らしかった目説明はドイツ語で、先生が通訳をしてくださるんですが、ドイツ語だから直接意味がわからないんですが、シスターのお人柄も、本当に良いことが伝わってくる、暖かく明るいオーラを持っていらっしゃる素敵なおばあちゃまで、お話も本当にお上手で、心から参加してよかった合格と思いました。


DOMの見学を終えたあとは、イタリアンで参加者全員(総勢、幼稚園のお子様2人を入れて20名!!)でランチをいただいて、いったん解散。私は、テニスや語学学校も一緒のお友達と5名で街の散策と、お茶して帰ってきました。往復の電車内も含め、おしゃべりもとっても楽しくてラブラブ!本当に、満足の一日でしたドキドキ