今日は、3回目の歴史教室の日でした(^^)


昨日、ふと思いついたこと、、、最近、どうやら、ドイツ語学校が休みで、歩く距離が減っているのに対して、食べすぎで、さすがに太ってきたのでは!!これではいか~ん叫びというわけで、今日の歴史教室、約2km、30分弱の距離ですが、お散歩がてら歩いて行こうっと。


それから、続いて考えたこと。語学学校も一緒の、YちゃんやTちゃんと、いつもの流れだと、ランチに行くよね…そのためには、車で行った方が便利なんだけど…どうしようかな、、、かおそこで思いついたのが、「終わった後、みんなで歩いてうちに来て、一緒にランチしよう」って誘ってみるか。。。どうせみんなが帰る方向だし、利用する地下鉄沿線だから問題なしだもんね。


そこで、本日、初めてドイツの我が家家にお友達が遊びにきました。うち、あまりモノがなくて、海外駐在のいろんな奥様がたがやってるような、綺麗なディスプレイとかオシャレな雑貨、食器などがないので、人を呼ぶのにためらいがあったのですが、、、あせるこの間から、語学学校のお友達のおうちは、2件お邪魔したし、いずれは、、、ってこともあるでしょう、と覚悟を決めて。「全然、おしゃれじゃないし、素敵にしてないから、そのつもりでねビックリマーク」って念押しして、遊びに来てもらいました。


ただ、うちの周り、この季節は、緑がいっぱいで、その点については、すごいイイ感じなんですよ。ちょうど、歴史教室の先生の御宅に向かう道中は、緑豊かな草原のようになっている、野の花が咲いた公園の脇を通って、歩くので、朝もとっても気持ちがよかったんですけど、お散歩にはもってこいな感じ。家の中も、公園側に向かった窓がサンルームになってて景色がよいので、二人には大好評でした音譜よかった~、他の人がお手入れしてるお庭のウケがよくて、我が家が素敵評価されて(笑)


お昼のメニューは、昨日に思いついた挙句、一日外に出てた私としては、凝ったものができるわけもなく。ホワイトソースを作り置きして冷凍してあったものを利用して、シーフードのポテトグラタンにしましたニコニコサイドディッシュは、昨日の晩御飯にも利用した、ニンジンと春キャベツのコールスローサラダ。超お手軽でボリュームもあり、二人とも満足してくれたみたいでよかったです合格Yちゃんが、鶏肉のバルサミコ炒めを少し持ってきてくれて、Tちゃんが手作りクッキーを2種類持ってきてくれて、お茶の時間も充実。結局、13時ごろにうちにきて、19時過ぎまで3人でおしゃべりして過ごしましたにひひ日本で考えたら、ありえないくらい遅い感じだと思うんですけど、外が明るいし、ね、、、。二人とも、本日はだんな様が出張で不在、ってこともありまして。私は、帰ってくるんですけど、大丈夫、今から晩御飯の支度しても十分、間に合っちゃいますビックリマークだって、どうせ、遅いもん~。