この3月初旬、同じ会社の奥様、Hちゃんが、私と同じように赴任同行休職でフランクフルトにやってこられました
彼女とは、私が休職に入る前の最終出社の数日前、11月の末くらいから、メールでのやり取りをはじめて、お会いしたことがないのに、すっかり仲良しのお友達に
私より3カ月遅れの渡欧を、心待ちにしておりました![]()
到着されて、諸手続き等であちらのだんな様が会社を休んで一緒に過ごす週がおわり。そろそろゆとりもできたので、ついにお会いしましょうか、という運びになりました。先週は、お互いの予定がなかなかあわず、今日が初対面の日でした。
何がしたい?一緒にランチもしようか?という問いかけに対する彼女のリクエストは、「車でお出かけ」「鶏肉や卵が買える農場に行きたい」「田舎の森の中みたいなところで、イタリアンとかじゃなく、日本じゃあまり食べないような料理が食べたい」「IKEYAじゃない家具やさん(Eschborn)に行きたい」といったもの。ふむむ、どうしよう~。とりあえず、第一希望が卵と鶏肉の農場だったので、Bioファームに行くことは決定。それなら、その近くで、この間、テニスの送別会で行った韓国バッフェランチ、ちょっと森っぽいかも?ってことで、そこまで決定
韓国、日本でも食べれるけど、ここはまあ、許してもらおう(笑)。あとは、その時のノリで、どこ行くか決めればいいでしょ、ってことにしました![]()
彼女のおうちは、割と街の中。自分の運転で行ったことがないところは、ちょっとドキドキします。まあ、ナビがあれば、多少迷っても、いずれはたどり着けると思っているんですけど、道を地図でみておいても、一通とかで、イメージした通りに走らないことが多いし。あと、車をちょっと停めておく場所を素早く判断する、とか、車線迷ってるうちに、車速が思ったより出すぎたり、とか。。。
実は、この間、知らない道を人を送って行ったとき、スピード違反(10km/h)で写真撮られてしまったことが発覚。連絡を受けて、いつのことかな、と思ったらその時で、あれもナビ見て、行き先看板みて、車線判断して、、、ってやってるときに、60km制限のところで70km出てしまったみたいです。がっかりしますよね、、、
たかが10kmでも捕まっちゃうんですから、、、そして、私、割と車速気にして走ってるつもりなのに、、、ってだけに。話がそれましたが、今回も、どこかで捕まってないことを祈ります。ちょっと、怪しいところ、あった、、、自覚症状ありなので、より一層怖い![]()
で、まあ、話を戻して、彼女の家へ出発!途中までは、テニスクラブに行くために通る道なので、大丈夫。Messeの横の大きなランナバウトで、普段は南下するところを西へ。週末、パルメンガルデンからRealに行くときに通ったので、そこも大体クリア。ナビの行き先と、看板を照らしあわせつつ、アウトバーンに乗らずに右にそれていって、、、やった、無事に到着です
彼女も、私が困らないように、早めに道路に立って待っててくれました
どうもありがとう
Hちゃん、これまでのやり取りからの予想通り、明るく、人懐っこく、とっても楽しい方です![]()
Hちゃんと彼女と4歳の息子さんYくんを乗せて、いざ出発!!そちら側から、オーバーウーゼルに行ったことがなかったので、アウトバーンを降りてからの途中で「ここ、どこなんだろ?」なんて思いながら、、、でも、ちゃんと目指すレストランに到着できました~
って、当たり前なんだけど、さ。。。間違えずにせっせとアウトバーンでも車線変更して分岐で入るべき道に入り、曲がるべきところで曲がったわ、と自己満足
まあヨーロッパ初心者なんですから、こんな小さなことで喜んでも、大目にみてください(笑)
2度目の韓国レストラン、「Heidekrug」は、前回で安心してましたが、やはり今回もしっかり満足できました。料理の種類も多いし、そして美味しい。メニューも、入れ替わってるものもけっこうあるし。Hちゃんも、満足してくれた様子で、よかった~
Yくんも、デザート満喫してくれてました![]()
しっかりランチを楽しんで、続いては「Bioファーム」へ。Hちゃんだけじゃなく、私も、卵や鶏肉、カブや白菜、ネギなどを購入。これで、明日はテニス&お茶の後、まっすぐ帰れちゃう(^^)続いては、だんなたちの会社はここから近いよ、ってことになって、会社をみに行こうか、、、ってことで会社へ向かって。ところが、その途中で、「キムさん」のお豆腐屋さんがすぐだから、ちょっと教えておきましょう、ってことでそこによって。私も、おからとお豆腐、油揚げが欲しかったし。Hちゃんも、おからをもらってお豆腐を買い、さらにお米も買ってました(笑)おばちゃん、Yくんに、アメとカステラの端っこをおやつにくださいました
Yくん、嬉しそう、よかった~
おばちゃん、ありがとう
それから、会社をみてから、続いてはどこに行く?ってことで、韓国食材(日本食材もあり)のお店「Kim's Laden」へ。ここでも、お店に入ったら、お店のおばちゃんが、Y君にハリボのグミをくださいました
皆さん、子どもにとっても親切です。私は、豆もやしを購入。
ってことで、今日は私が普段、お買い物に使っているお店巡りとなりました~(笑)次は、普通のスーパーに行ってみましょうかね、ってことに。最初は、一緒に買い物とかで、得られる情報が貴重だよね、っていうの、よーくわかります。多少なりとも、お役に立てると嬉しいですよね![]()