ドイツにて金曜日の朝から、地震のニュースに驚きました。最初のうちは、「大きな地震・・・?どうなったの??」で、揺れそのものによる被害はそこまで大きくないのかな??などと思っていましたが、、、次第に、情報が入ってくるにつれ、特に津波被害の大きさに驚き、胸が痛くなる思いで、もうずっと、家にいるあいだはNHKのネット放送をみている状況です。幸いなことに、私の親類は関西よりも西にいる人が多く、生活においてあまり影響がない人が多いのですが、ひとまず、友人はじめ、みな無事であることが確認できて、ほっとしています。


未曾有の大災害で、日本、特に東北の惨状、関東でも電力不足で交通機関も麻痺状態、計画停電による不便さなど本当に・・・言葉もないです。ただただ、遠くから心配するばかりで。津波被害で家族を失ったり、安否が確認できなかったり、家も何もかも失った方々の様子をみるにつけ、直接の知り合いではなくても、みんな誰かの大切な人なんだ、と思うと、とても苦しくなります。


何かできること、というと、寄付くらいしか今は思いつきません。ドイツの地から、どうやって寄付をするのかについて、日本赤十字にインターネットで寄付できましたので、ここにもURLを記載しておきます。


http://www.jrc.or.jp/contribution/l3/Vcms3_00002069.html  


同じくドイツに駐妻として来ている同期のおともだち、Sちゃんも自身のHPに下記情報を記載してくれていましたので、転記させてもらいます。(私は、ドイツでの振り込みよりは日本語のページでオンライン決済の方がハードルが低かったので、上記で行ったのですが、ドイツ人の知人に寄付の仕方など聞かれた場合、下記情報の方が有効だと思いますので、、、)


------------------------転載部分です-----------------------------------

その東北地方太平洋沖地震義援金について、海外から募金する確かな手段としては、各国の赤十字(RED CROSS)を通じて行う方法があります。ドイツでは既にドイツ赤十字社(Deutsches Rotes Kreuz)が当該義援金振り込み用の口座を明示しておりますので、以下に記載します。

Spendenkonto: 41 41 41

Bank für Sozialwirtschaft

BLZ: 370 205 00

Stichwort: TsunamiJapan 2011

http://www.drk.de/news/meldung/5544-japan-erdbeben-und-tsunami.html  


----------------------------------------------------------------------


それにしても、ドイツの方々も、皆さんとても日本のことを心配してくださっています。まだ、1度か2度しか会ったことがない、テニスのチームメイトも、わざわざ電話やメールで、「家族や友人は大丈夫か、何かできることがないか」と声をかけてくれました。その気持ちが、ものすごく心にしみて嬉しく思います。また、日本人の団結力、思いやりを持った行動などに涙が出ます。

日本人のモラルに世界が驚く


世界各国からの応援、支援なども本当にありがたいですね。。。今回のことで、世界で起きる災害について、他人ごとではないという気持ちが強くなりました。