今日は、語学学校のあと、同じクラスの方々と、総勢7名+子ども2名で『Potluck lunch』をしましたニコニコ火曜日に、ある方が、「明日か明後日、うちでランチしませんか♪」とお誘いくださって、それじゃあ、人数多いと準備も大変だし、持ち寄りにしましょうってことで。


さて何を作ろうかな…と考えてかおキムさんのお店、というところでおからがもらえるの、という話を以前、クラスのみなさんにしたことがあったのですが、みなさん行ったことがないご様子で。そこで、1品は、皆さんあまり食べる機会がないかもしれないから、『おから』にしましょうと思い立ち。そして、もう1品、先日、韓国料理を食べに行ったときに、『チャプチェ』が美味しかったので、これなら冷めてても美味しいし、と思ってチャプチェを作って持って行きました。水曜テニスの帰りは、お豆腐を買いに行くので、ついでにおからがゲットできるし、そこで韓国春雨も購入できる。薄切り牛肉も、以前もすき焼き用にスライスしてもらったお店に寄れるし、必要な野菜類も、Bioファームに寄るので、ちょうど材料調達に都合がよいグッド!ということで、昨日の水曜テニスの帰りに、材料を調達して、夜にお料理。テニスの後のおしゃべりにも花が咲いていたのでブーケ2帰るのちょっと遅くなってしまいましたが、頑張りましたビックリマーク


他のみなさんも、パンを焼いて来られたり、茹で豚のサラダ、アップルケーキ、お菓子などをそれぞれご持参。ご招待くださった方は、大変でしょうに、なすのマスタードマリネ、焼きポロネギとサーモンのマリネ、ポルチーニとマッシュルームのクリームパスタ、そしてスパイスシフォンケーキを作ってくださいました。どれも、とっても美味しかったです。ほんと、持ち寄りって、いいですよねラブラブいろんな方のお料理が食べられるのって、サイコーです。みんなで、「お店で食べるより美味しいよね」と口々に褒めあいながらいただきました。でもこれ、ほんと、お世辞じゃなく、どれもとっても美味しかったです。写真は、参加者の方で撮ってくださった方が送って下さいましたので、掲載しますアップ


ドイツで専業主婦始めちゃいました

ドイツで専業主婦始めちゃいました


私のお料理も、他の方のお口に合うのか心配でしたが、好評だったみたいで、一安心にひひ特にチャプチェはたくさん作りすぎて余ってましたが(あまりに沢山出来て、全部持っていくのははばかられ、家に少し残して置いたくらい)あせるでも、口々に「ぜひ持って帰りたい」「帰ってダンナに食べさせたい、絶対に喜ぶから」って言ってくださって、みなさんで分けて持ち帰ってくださいました。よかったよかった。美味しいって言ってもらえたら、本当に嬉しいですし、作りがいもありますよね音譜


美味しいお料理を沢山食べて、お腹いっぱいの上に、さらに2種類のケーキをいただいて、とっても美味しいコーヒーも紅茶もいただいて、心から大満足の午後を過ごしたのでしたラブラブ!また、やりましょうね、ってみんなで口々に言って名残惜しくも解散。ほんと、次も楽しみだけど、何を作るかは迷っちゃうなぁ・・・