今日も、日曜テニスは、午前の部と午後の部、それぞれ2時間、計4時間、ガッツリ楽しんできました
午前中は、以前は駐在されていて、今週は出張で、という方もいらっしゃって。その方、すごくうまくて、すごーい、って感じ。どこにどうボールを運ぶのか、っていうのが、コートの中が広く見えてて、余裕を持ってされてるのがすごくよくわかりました。やっぱり、上級者になればなるほど、余裕が出てくるものなんだなぁと改めて感心しました。私も、自分のできることの中で、余裕を持ってプレーするように心がけることが必要なんだな、きっと。。。いっぱいいっぱい、自分のできる最大限を目指すってだけじゃなく、、、と思いました。
昼からも、2時間。最後は、ちょっと疲れてしまって、脚にきてました
そうなると、全然打点に入れなくなって、イージーミスが増えちゃいます
しっかり集中して、気合いを入れてやらないと、もったいないですね。何はともあれ、とにかく4時間、すごく楽しくできました。自分の弱点としては、相変わらず肩から顔くらいの高さのフォアボレー、かなりミスが多いです。焦らずに、ボールを良く見て、インパクトの瞬間をもっと感じなくてはいけないです。今は、ほんとに以前と比べたら、すごくネットに出るようにしています。ほぼサービスダッシュしてるし、リターンもできればリターンダッシュにつなげてます。だから後半、かなり疲れてくるけど、以前よりも前の居心地の悪さが解消されてきた??ような気もします。しっかり続けていこう!!男性と打つことがやっぱり多いので、後ろでラリーしててもなかなか勝ち目がないっていうのもあるんですが。とにかく、ネット付近のプレーに余裕が出るように、慣れていこうと思います![]()