こんにちは。
0歳からの幼児教室 
EQWELチャイルドアカデミー桑名教室
の和佐田です。

 


5歳児くらいになると、自主的な行動
出てきます。


それなのに、いちいち「~しなさい」
という言葉をかけられるのが嫌なのです。

 

「早くしなさい」という言葉がけをする
回数が多いほど、お子さんの動作は
ゆっくりになってしまいます。

 

なるべく「~しなさい」という命令の
言葉がけをしないようにしましょう。

 

 

 

 

口出しをやめ、お子さんの自主性を育てる
やり方に変えて、一人でできたら褒めて
あげる
と、動作は早くなります。

 

例えば、自主表を作り、したところに
シール
を貼らせるなどします。


全部シールが貼れたら、お祝いをしたり
すると、自分できちんと行動するように
なります。

 

お子さんと「口出ししないから自主表で
やるようにすること」を約束
するといいですね。

 

 

 

また、お子さんの言い分に正当な理由
あるときは、お母さんがお子さんに負けて
あげて下さい。


言い分に力で対しては良くありません。

 

 

むしろ、お母さんの方が下になって、
お子さんの言い分をよく聞いてあげる
ようにすると、自分の気持ちをきちんと
言える
良い子に育ちます。

 

ただしそれは、わがままやへりくつを
許せと言っているのではありません。

 

いけないことはいけないとし、お子さんの
言い分がもっともな時はきちんと認め、


お子さんをすでに立派な一人前の
人間
として育てると、とてもしっかりした
子に育ちます。

 

 

 


桑名教室への体験レッスンのお申込みTEL
(スマートホンの方)

0594-24-5558

メールでのお申込み

eqwel-kuwana@sky.plala.or.jp


EQWELチャイルドアカデミー桑名教室公式ホームページ

 https://www.eqwel.jp/school/054013.html

 


ランキング参加中です
よろしければ、ポチッしてくださいね

 

にほんブログ村 教育ブログ EQWELメソッドへ
にほんブログ村

 
にほんブログ村