先日、

有楽町駅から私が1人で向かったのは

歩いてすぐの所にある

東京国際フォーラム。


アートフェア東京2021


日本最大級の
国際的なアートフェアです。











これらは、ほ~んの一部です。




特に
私の心に響いたのは


私は椅子好きなので
エッグチェアに座る武士が
1番心に残りました。

大きさは20cmくらいでしょうか。

非売品でした。



ギャラリーの人と話ました。

エッグチェアは
デンマークの椅子なので
甲冑を着た人の顔が
西洋人になってるそうです。

そういうの、大好きです。

このエッグチェアの模型は
普通に売ってる物だそうです。

もし、買えるとして
くつろいでいる武士の模型の価格が
いくらくらいになるか聞いたら


・・・


な、なんと、







150万円だそうです。

アートの世界、恐ろしい!






私が最先端のアートに触れてる間、
妻と娘は原宿駅へ向かいます。

お目当ては・・・


娘が
1度は行ってみたいと言ってた

ジャニーズショップ


ジャニーズの人たちの写真が
売ってるそうです。



こちらのお店、
完全予約制です。

1週間前に予約できるシステムですが
す~~ぐに埋まってしまいます。
ディズニー顔負けです。

昼12時から予約開始なんですが
妻は見事に予約しました。


下の娘は
Hey!Say!JUMPの中の1人のファンなので
その人の写真を買ってきました。

友達にも、
何枚か買ったそうです。

(私は行ってないので
お店の写真はないです。)

妻は付き添いで店内に入ったそうです。
元光GENJIの人の顔は
わかったそうですが
今の人たちの区別はつかないそうです。




私と妻と娘は
東京駅丸の内口で合流しました。


私は娘に言いました。

「オレの写真も飾っておけよ。」

即答されます。

「絶対、嫌だ。」



妻は、どこにも行ってないので
丸善書店丸の内本店に行きました。

なぜなら
そこの入り口付近で
旅菓子東京
というイベントをしてたからです。

(私が調べました。)

東京都内に眠る地元菓子屋のイチオシ菓子を統一された箱型のパッケージに入った手土産にしたそうです。



妻が買ったものです。


それでは、帰りましょう。
丸善書店丸の内本店から歌舞伎座まで
約2kmのウォーキングです。


アートフェアの中でも
ぐるぐる歩いてましたし、
その前にも
かなり歩きまわったので
足が張ってきました。



妻は歌舞伎座で


ちょっとだけ購入です。







歌舞伎座駐車場を後にして
安全運転で帰りました。






田舎に住んでると
物価は安いし、
いいことたくさんなのですが
たまに東京に行くと刺激があります。

同じ東京でも

上の娘を車でひろった
茗荷谷は、なんとなくステキな雰囲気。
道を歩く男性のお年寄りの方々は
なにかしらのハットをかぶってます。
みたいな。

銀座は、見栄の張り合い。
娘が私に
「銀座に、イオンはないの?」
と聞きましたが、確かにありません。
実際に歩いてる人や働いている人は
私のように地方の人かも。
みんな、背伸びして頑張ってます。

妻の地元は
ノーコメントにしときましょ。


(私の個人的感想ですけど。)