『いい事考えた!今度から宿題以外全部学校に置いてくる!!』と宣言した次女。まだ2年生なのにまさかの置き勉宣言。お兄ちゃん2人もさすがにそれはなかったのに。。なぜそうなった。。「何で?」と尋ねると『だって重たいから。学校まで遠いし。』と。そうか。そうか。確かに重たいな。私等の時も重かったけど、それでもランドセル背負って20分?もっとかな。遅刻ギリギリだったから学校まで死にものぐるいでダッシュした。学習能力がなかったみたいで、4年生までずっとそんな調子。私も君等と同じくらいか、もっと距離あったけどね。今の子 体力がないのか、ランドセルの総重量が本当に重たくなったのか。最初から最後までダッシュしてる子いないよね。「そっか。まぁ重たいわな。」否定も肯定もしない。君の判断に任せるよ。また自分で具合悪いなと思ったら、よしなに対応するでしょう。自分で考えて行動する事も大切だしね。「鉛筆短くなってたらあかんから、たまには筆箱持って帰ってきてね。」『分かった!!』同じように育ててるのに、やっぱり個々の性格なんでしょうね。みんなそれぞれ思うことがあり、みんなそれぞれ違います。みんな違ってていいし、そんな違いを尊重できる子になって欲しいです。自分の狭い価値観で他人を評価したり、善悪をつける人間にはなってほしくないです。そんな考えもあるんだな。へ〜〜。くらいでいいんです。そんな人になって欲しいです。