ようこそ!愛知守山ボーイズへ!【入団式・3学年練習】 | 吉根日記2

吉根日記2

日本少年野球連盟 ボーイズリーグ
愛知県西支部 愛知守山ボーイズ

2023/3/19(日)    天気☀️


昨日とは打って変わって良い天気☀️

今日は愛知守山ボーイズの入団式です!!


ジュニアの父母メインで動きます。

みんなテキパキと動いてサクサクと準備が進みます😃



20期生は真新しいセカンドユニフォームに着替えて。。。



いよいよ開式!

20期生18人、入団です飛び出すハート

愛知守山ボーイズへようこそ!!


フロント陣からのお言葉↓


池田代表

中学野球は短いです。監督コーチの指導をしっかり聞き、短い期間にしっかり身につけて夢を持って夢にチャレンジをして欲しいと思っています。


牧野チームディレクター(代読:三田副代表)

良き指導者のもと、自分の可能性を信じて頑張り続けるとこが大切です。


鈴木監督

野球を長く続けられるよう、また高校に入った時、恥ずかしくないような指導をしていきたい。

大きいケガをしない様、自分達で目配り気配りができる様な選手になって欲しい。

在団生の皆んなは新入団生の指導などをして欲しいと思います。



その後、入団生からも自己紹介と抱負を発表してもらいました。

みんな、緊張がすごく伝わってきましたが立派で志高くありました。

どんなカラーになるのか楽しみですおねがい













最後はキャプテン主導で行進で退場です。




閉式後、初めての集合写真!



総勢53名です!

みんな一丸となって目指すは全国大会!!

頑張っていきましょう爆笑


〜今日の裏方さん達〜

皆様のおかげで滞りなく進みました。

ありがとうございました!!


さて。。

午後からは通常練習ですよー⚾️


アップから

揃っていて綺麗ですねぇ✨


アップ後は打ち込んだり。。。



トレーニングしたり。。

ローテーションで回ります。

お当番さんが「みんな、二重跳びが上手い!」と驚いていました。


そして新入団生も初練習です!

緊張しながらコーチの話を聞き、アップから!



その後はタイム計測したり、ボールを使った基礎練習も行いましたニコニコ


その頃、新入団生の父母は。。。

父と母、それぞれ分かれてこれからのお手伝いの説明を受けていました。

子供達が野球に専念できるようにサポート頑張っていきましょう飛び出すハート

ブログ母もまだまだ不慣れで未熟ですが、周りのみんなに助けられて何とかやっています。

(みんな、いつもありがとう!)

心配しなくても大丈夫ですっ🙆‍♀️


終礼


代表、コーチより↓

時間を無駄にしないで、次何をするべきか、効率良く練習をする事。

ケガしないよう、ボールに注意し球拾いもダラダラとやらない。

勉強と野球を両立して頑張って欲しい。


との事でした!


人数が増えるのは良い事ですが、その分、何をするにも時間がかかります。

ほんの少しの時間でも練習の時間とするか、無駄な時間とするか。

練習の時間にすればチリも積もれば山となって、実になる事でしょう。


そして、お勉強。

耳が痛いとは思いますが、お勉強しておいて損はない。ほんとーーーにない!!(声を大にして言いたい)

選択肢が増えますからね。

そして野球脳向上にも繋がると思います。


あれもこれもやらなきゃで大変だけど、それができるのが今。

それをやれる環境に感謝しよう!



可能性を広げるのも止めるのも自分次第。

🌸愛知守山ボーイズ🌸


公式ホームページはこちら💁‍♀️

http://www.aichimoriyamaboys.com/