2022年9月11日 日曜日 天候:晴れ☀️
おはようございます😃
今日はレギュラー、ジュニアともに豊田ボーイズさんと練習試合です!
【朝礼】
『プレーの失敗、エラーは構わないけど、
全力でできる事はやる様に。』とお言葉を頂き、出発です!
到着時黒い雲があり心配しましたが、青空が出てきてまだまだ暑いですね〜
時折、涼しい風の吹くグランドで今日も1日よろしくお願いします🤲
【レギュラー】
アップアップ⤴️
今日の調子はどうですか⁉️
【1試合目】
先制点を取られる中、なかなか点が取れず。
試合でしか出ないプレイもあり、いい経験ができてます
【試合後のミーティング】
選手たちによかった点、悪かった点、わからなかったこと確認してディスカッションしてます。
⭕️常に状況を見ながら色々な事を試していく。
⭕️エラーしたら、チーム全員でカバー、前向きに取り返す。
などとお話しくださいました。
【ランチタイム】
ジュニアの試合を観ながら昼食です
【2試合目】
いい声がでていて、全力疾走
次につながることのできる練習試合にすることができだと思います!
【ミーティング➕終礼】
⭕️打つべきボールをしっかり打てるように。
⭕️打席に入る前に頭を整理して入る。
⭕️大会に向けて練習して、また練習試合で結果を出していきましょう。
⭕️身体のケアをしっかり、勉強もしてまた来週元気に会いましょう。
と、お言葉にいただき終わりです。
【ジュニア】
レギュラーと交互に練習試合をさせていただきました。
レギュラーが試合をしている間に外野内野バッテリーで分かれてどんな事に注意をしていくか、話し合いをしていました
その後は、道具の再点検をし、道具の手入れ方法などフロントから指導がありました。
そう。もうすぐジュニアも公式大会が入ってきます。しっかりとね。。。
じゃなくても、自分の商売道具、安いものではないですし、どれだけ手入れするかで、どれだけ自分の身体の一部にできるのか、、、
某プロ野球選手が言ってました。
『自分の道具を手入れのプロに任せるのもいいけど、自分でやるからこそ道具もそれ以上の結果を出してくれる、だから僕は自分でやってます。』
なんですってよー
((レギュラーの皆さんもねー))
【1試合目】
試合前に返事や試合に臨む姿勢が足りず、コーチから注意をうけました
毎回、言われていることが、なかなか身につきません(当番さんより)
試合ではしっかり声も出ています
力強いプレーも見れ、成長を感じます
【ミーティング】
⭕️試合はベンチの雰囲気よく入れて、点を重ねることができていた。
⭕️しかし、後半に声が途切れたのが残念だった。
とのことでした。2試合目、言われたこと挽回するぞ❣️
【ランチタイム】
お昼ご飯を食べながら先輩達の試合観戦。
皆んな真剣に観戦しています
【2試合目】
選手同士で喜ぶ姿、大好きです😍
最後まで諦めず、声を出し続け、よい雰囲気で試合をすすめることができました

なんと。1試合目にタイムリーホームランでましたおめでとう㊗️
本日は、豊田ボーイズさんと
レギュラー、ジュニアともに2試合づつやっていただき本当にありがとうございました😊
【ミーティング】
『来週の若狭高浜大会は、自分たちのためだけのものではなく、チームを背負って、参加させていただく大会である。愛知守山として、恥ずかしくない態度、行動を念頭において、よい戦いをしてこよう』とお話しがありました。
楽しみですね、いい報告ができること、チーム一団となって応援してますよ!
全力疾走🍀愛知守山ボーイズ🍀