2022.8.20(土)
おはようございます
ジュニア、今日は浜松遠征です
平日の過ごし方は気を付けていましたか
夏休みも終わりに近づいてきました
学校生活に戻る準備、早寝早起きを心がけて下さいねー
では、今日も挨拶から
コーチより⬇️
試合の結果は気にせず、全力でプレーしてください。
目的を持って課題を見つけられるように。
仲間はライバル。自分をアピールしてください。
1点取れるところが取れなくなるので、サインミスをしない様に集中プレーして下さい!
お盆の連日の練習の成果を出せる様に
精一杯プレーして下さいね
浜名湖が見える、少しだけ旅行に来た様な気分になれるグラウンド
(実際はどこのサービスエリアに寄る事もなく、グラウンド直行直帰でしたが)
でも、いいのです
新鮮な気分でアップ
暑いので木陰でミーティング🌲
ついつい写真を撮ってしまいます
さぁ、試合開始です
1試合目は【菊川ボーイズ】さんです
宜しくお願いします⚾️
先制点は【愛知守山ボーイズ】。
途中までは優勢でしたが、6回で逆転されてしまいました。
試合後ミーティングにて⬇️
練習ではできない、試合ならではの状況がある。
いろいろと想定して今後に活かそう。
とのお話でした
【菊川ボーイズ】さん、ありがとうございました
30分間の休憩をします
あまり時間が無いけど、しっかり食べてねー
みんなパッと食べて、気持ちの切り替えが出来ました
さぁ、2試合目が始まります
【浜松ボーイズ】さん、宜しくお願いします
ベンチからの声、よく出ています
試合前には、コーチとサインの確認を入念にしていました
互いに声をかけあい、目で合図する場面が試合中に見られます
たくさんの課題が見つけられる試合でした
【浜松ボーイズ】さん、ありがとうございました
しっかりとダウンをして⬇️
試合後のミーティングです
コーチより⬇️
守備は、体を張って取りに行く事。
バッターはつなぐ意識を持つ。
バント1つでも塁を進める。
逆に守備は塁を進めない!
自分の結果ばかりではなくチームが勝つ為にその時に何をするべきか考え、行動する事!
とのお話でした。
チームが勝つ為に自分が出来る事をしっかりと考えていますか?
野球は、全員で力を合わせて、一回でも多くホームベースを踏む点取りゲーム。
どうすれば自分が塁に出られるか。
塁に出ているあの仲間を、ホームベースに戻らせる為に自分が出来る事は何か。
全員が真剣に野球に向き合って行かなければ、この先見える景色は限られてしまうでしょう。
今日の練習試合から得た課題をそれぞれ考え、次の試合に活かせるといいですね。
今日は遠征お疲れ様でした
そろそろ本気で意識を変えよう
変えようとしないと、何も変わらない
🍀愛知守山ボーイズ🍀