2022年6月5日 日曜日 天候:晴れ☀️
本日、レギュラーは第22回SSK旗争奪大会2回戦です。ジュニアと1年生も応援へ向かいます‼️
緊張感のある中、どんな気持ちで応援したかな…
何を感じたかな、見習うもの、学ぶもの、
全て、、あなたたちの伸び代は無限大
いい所は自分のものにしちゃおう‼️
ジュニアも1年生も真剣な眼差しでしたね‼️
1年生にはグランド整備、ボールボーイもやって頂きありがとうございました😊
結果は、9-10のサヨナラ勝ち
「やったー!」『よっしゃー!!』と喜ぶ姿は、チーム一丸になってると涙腺の弱い私はヤバかったですよ
レギュラーのみなさんおめでとうございます!
来週の3回戦もいい報告待ってます❣️❣️
「レギュラーの荷物の置き方の綺麗さに感動しました。」と、1年生母お当番さんより
学ぶものは野球のプレイだけではありませんね
試合観戦後、ジュニアは練習試合へ。1年生はサブグランドにもどり練習です。
【ジュニア】
岐阜羽島ボーイズさん
よろしくお願いします‼️
1年生4人帯同し、2試合の予定です。
曇り空で冷たい風が吹き、肌寒く感じる中プレイボール⚾️
一球一球、集中して、
出塁するもなかなか点につながらず、、、
試合は全員で、今日得たものは何だったのか個人個人で考えてほしいものです
岐阜羽島ボーイズさん、ありがとうございました‼️
父兄も頑張りました💪
ダウンでしっかり伸ばして疲労を残さないようにね❣️
【終礼】
『野球は特別なスポーツでサッカーやバスケのようにずっと動いているわけではない。攻撃の時は休めるので、そんなには疲れないはず。
なので守りの時は、集中する事。グランド内も全力疾走する事。
レギュラーのいい試合も見たでしょう。
キャッチャーだけの声では、グランド内には届かない。外野も声を出す。試合中、声を繋ぐようにすることが大切。まだまだ、張り上げて出せるはず。
君たちも1年後にはレギュラーのようになれるように。』とお言葉を頂きました。
そして本日もホームラン出ました
【1年生】
サブグランドに戻り昼食を済ませて、アップから始まり、キャッチボールやランナー挟み討ちなど、守備練習中心でやっていきます‼️
午前のレギュラーさんの試合に刺激を受けたのか、声はしっかり出ています
もうすぐ梅雨入りかなー
最後にノックを受けて、ダウンして本日の練習終了です。
【終礼】
『外野のカバーは怠らずにすること。
グランド内のダッシュは、単に「カッコいい」ということではなく練習でしておかないと、試合ではできない!』とお言葉を頂きました。
努力は必ず報われる🍀愛知守山ボーイズ🍀