練習試合【Re.Jr】通常練習【1年生】 | 吉根日記2

吉根日記2

日本少年野球連盟 ボーイズリーグ
愛知県西支部 愛知守山ボーイズ

2022年5月8日 日曜日 天候:晴れ☀️


GW最終日‼️

朝イチは風が少し冷たい朝です。


レギュラー


【朝礼】

『昨日の試合を活かして、課題を持っていきましょう‼️』

本日の練習試合のお相手は

名古屋コンドルズヤングさんです。

よろしくお願いします‼️




今日の試合の課題を確かめて試合スタートです!



1試合目は先制点を取るもその後追加点が取れず、大差で負けてしまいましたショボーン






2試合やった中で1人1人持った課題、クリアできましたか⁉️


【ミーティング】

『野球に対する姿勢・ベンチでの態度等、技術や勝ち負け以前に問題がある』

とお話ありました。


『選手たちも私たち父兄ももう一度この結果を受け止めて、今一度気を引き締めて取り組みたいと思いました。』

お当番さんより


レギュラーさんはテスト前ということもあり、テスト勉強の為に解散となりました。

フロントが与えてくれた時間、無駄にせずしっかりやってくださいねーチュー


ジュニア

レギュラーさんたちの試合終了と入れ替えで

名古屋コンドルズヤングさん

次はジュニアとお願いします‼️

『行くぞー‼️』

1試合目



ナイスピッチングで守りのリズムもいい飛び出すハート飛び出すハート

ピッチャー、ノーヒットノーランでたーおねがい


2試合目

2試合は先制点を取られ、奮闘し4回でやっと同点に追いつくも逆転されてしまいました。


今回、1年生も帯同しました。

ジュニアの皆さんいい手本となれてたかな〜キョロキョロ


【終礼】

『ピッチングがよかった、守りのリズムもよかったがグランド状況に応じて対応を考えていこう!

2試合目、得点のチャンスを走塁ミスで潰してその次の回にミスで失点につながった。追加点の取り方を考えていきましょう。』

とお言葉を頂きました。


本日は母の日です。グランド内でもいいプレゼントがありましたーラブ


1年生

朝イチからはジュニアと朝礼、アップしました!

おはようございます‼️

人数多いと声も大きいね爆笑


午前のUP(体感トレーニング)では、秒数が重なるごとに「ウーゥ!」と耐えている姿やコーチが背中を押して負荷をかけているのを楽しげに見つめながらトレーニングをしている選手が微笑ましかったです(お当番さんより)


ランメニュー🏃‍♂️


基本に沿って、手ごろから…

自分たちで練習メニュー見て、テキパキ動こうね!


バッティング⚾️


🍙ランチタイム🍙


 午後練習👇


コーチより道具の手入れ、グラブの紐等、小学校の時にはなかった選手審査について、少しお話して頂きました。


連休最終日なので疲れもあるのか、プレーが雑になり喝が入りました。

自分で選んで入ったチームだと思うので、メリハリをつけて動けるようになってほしいものですね。

今一度、グランド内ではどの様に行動するべきか、小学校時代と同じことをしていないか見つめ直していくべきかと。

その後は、自分達で互いに指示をし練習を進めました。(お当番さんより)


しっかり見ていただいてありがとうございます。選手たちのそういうところが気になっちゃいますよねニヒヒ母ならではなのかもしれませんね💦


【終礼】

『ありがとう、ごめんね

この二つの言葉があれば、人と人との関係はうまくいく。』

『お互いを思いやる気持ちがなければ、いいチームはできない』

と、お言葉を頂きました。





皆さん、GWはどうお過ごしだったでしょうか。

本日ブログ担当の私は男子3人に末っ子女子がいるんですが、見事に野球三昧でした、、、

でもこんなに子どもたちのことで親も一生懸命になれるって幸せだなー照れと感じてます。

楽しんだもん勝ちキラキラだと思ってます。

ただ野球をやっていない娘が犠牲になっていることを忘れてはいけないこと、日々感謝の気持ちを忘れてはいけないことを伝えてます。

あれ、今日は母の日(⬅️何回ゆーの!笑)

私には何にもなかったなーゲッソリ

照れてたのかな、照れてるんだな、お金もないもんね、うん、きっとそう!絶対そう‼️🤣

((すみません、脱線しました💦💦))



礼儀は感謝の心を養う🍀愛知守山ボーイズ🍀