2019.2.2(土)
おはようございます。あっという間に2月
インフルエンザ患者数が過去最高の数字を
たたきだしてしまってます
心配ですね・・・
何としてでも気合いで
菌をブロックしなきゃ
今朝の守山グランド、整備しようにも
地面が凍っていてガリガリが入らない
でも日中は気温も上がって穏やかに晴れる
予報なので絶好の練習日和になりそう
さぁ張り切ってまいりましょう
まずはリズム体操を自分たちで声を掛け合い
アップ開始
もう先生が見ていなくてもできるね
今日はたくさんの卒団生が練習に
参加してくれています
メイングランドでは2年生が
ロングティー・投球練習・坂道ダッシュ
一緒にボール回しやノックを受けました。
サブグランドでは
1年生が新入団生とトレーニングを中心とた
練習を
ワイワイと補食タイムも盛り上がりますね
しっかりと頬張っています
今日は代表と監督が2年生ご家族に
進路相談をしてくださりました
一人ひとり親身になって
お話をしてくれてます。
進路だけではなく野球の事はもちろん
時には生活面だったりを厳しくご指導も
(我が家でも お父さんに言うよ!よりも
監督に言うよ!の方が
効果大だったりします)
あれっ、大事なお話し中にパシャリと
聞こえちゃいましたかスミマセン・・
午後から2年生はフリーバッティングを
薄暗くなるまで3年生先輩が投げて
くれていました。
一方1年生はトスバッティングを
打ち込みましたよ~
明日は今年初の練習試合の予定です。
みんなワクワクしているでしょうね
いつもより1時間早い集合なので
早めの就寝を心がけましょうネ
最後に
今日も朝から父たちがグランド周りの
敷地に人工芝を貼りつめてくれていました。
先週素晴らしいブルペンも完成したんです
ここで投球練習ができることに感謝して
結果で返そうね
では、また明日
頑張ってます愛知守山ボーイズ