2017.12.17.sun.
朝起きてふと外を見ると…
何やらチラチラ白いものが
そう雪
が降っていたんです
道理で寒いわけですね
守山のグランドでも
パラパラと降られましたが
天気がくずれることはなく
無事に一日、
練習することができました
アップやサーキットのあと、
全員を守備で4つのグループに分け、
トレーニングやティーバッティング
アメリカンノックなどのコーナーを
回っていく形式。
最後はちょっとかわったベーランで
締めくくりました。
途中太陽が顔を出した時間もありましたが
ほとんどどんよりした曇り空のもと…
寒い寒い中…
しっかり自分を追い込めたでしょうか…
最後にコーチが話してくださっていたように
自分ひとりでもできるトレーニングは
平日、自宅でのトレーニングに
どんどん取り入れてやってみましょう。
さて。今日はグランドに水谷総監督の姿が
見当たりませんでしたね。
実は牧野代表、城マネージャーとともに
“指導者講習会”に参加してくださっていました。
これは毎年必ず参加しているもので、
最新のトレーニング方法やスポーツ栄養学、
指導方法などについて
一日かけて講義を受けます。
講習会に初めて参加した
城マネージャーによると…
中学生である今の時期は
様々な意味で成長の真っただ中であることを
改めて強く感じた…とのこと。
また、練習も栄養も休養もすべて整って初めて
選手の将来につながっていく…
つまり
「練習+栄養+休養=選手の将来」
であることがよく理解できたそうです。
私たちは練習を手伝うことはできませんが
栄養と休養の部分で
息子の将来を応援していける
…ということですね。
講習会で学んだことは
指導者の皆さん、父母にも
共有してくださるそうですので
皆で頑張って勉強していきましょう
代表、総監督、そして城マネージャー
丸一日の受講、お疲れさまでした。
ありがとうございました
来週はクリスマス
そしてすぐにグランド納め…
今年の練習も残すところ
わずか4日となりました。
平日も含めて…
一日一日を大切に…
頑張っていこう 愛知守山ボーイズ