通常練習【グランド真っ白!】 | 吉根日記2

吉根日記2

日本少年野球連盟 ボーイズリーグ
愛知県西支部 愛知守山ボーイズ

昨日は大雪雪で練習がお休みになりました。

そして今日!昨日からの雪でグランドは真っ白目

やはりまだグランドは真っ白ですが…

そしてチラチラと雪が舞っていますが…

何より空気が…風が冷たいですが…

グランドには選手たちの元気な声が響いていますアップ


今日は、グランドに積もった雪を
トンボでかき出すところからスタートDASH!
体幹トレーニング、ロングティーなどなど…
短い時間でしたが、集中して練習に取り組みました。

↑今日はまだ明るいうちに…最後の挨拶です。

寒い中、今日も一日ありがとうございましたおねがい
 


さて。相変わらず週イチペースでお届けしている
“今週の吉根さん”ですが、
先週に引き続き、今週も監督の登場です!

 

星今週の吉根さん vol.7

カラオケ 監督の野村です。

愛知守山ボーイズでは、
選手たちがこれから先、野球をやっていくための
土台づくりを念頭において指導しています。
私自身がめざしているのは、
選手たちが最後に「野球が楽しい」と思えるようにしてあげること
野球の楽しさは、やはり試合に出てグランドでプレイしてこそ
感じられるものだと思っているので、
まずは試合に出られる実力をつけることが
大事だと考えています。
 
私が野球を始めたのは中学校から。
近くには硬式の野球チームがなく、
部活動の軟式野球部に入部しました。
小さい頃から野球が好きで、
近くの神社でひとり、壁にむかって毎日ボールを投げていましたか ら、
野球部に入った時は嬉しかったですね。
高校でも練習はきつかったですし、
身体が小さかった分、苦労もしましたが、
好きな野球ができる嬉しさ、試合で戦う楽しさの方が大きく、
頑張れたような気がします。
 
愛知守山ボーイズの選手たちに伝えたいのは、
「好きな野球を毎日楽しめ!」ということ。
休日しかバットやボールを触らないのでは、
上達するはずがありません。
毎日部活動で練習している中学生に負けてしまいます。
せっかく家族の協力もあり
恵まれた環境で野球をやらせてもらっているのですから、
毎日全力で野球に向き合ってほしいですね。
そしていつかみんなが「本当の野球の楽しさ」を感じてくれたら
こんなに嬉しいことはありません。

↑野村監督、あたたかい激励のお言葉、
ありがとうございました照れ
野球を始めたのが中学校の軟式野球部で、
小学校ではチームにも所属していなかったなんて…
びっくりすると同時に、勇気をいただけるお話ですね。
「カラダの小さい選手の気持ちがわかるから
つい応援したくなる」と話す監督の優しい目を見ると、
私たちの子どもは幸せだなぁラブラブ…と改めて感じます。


さてさて。愛知守山ボーイズにも
インフルの猛威が押し寄せてきていますえーん
いつも以上に各自体調管理に気を付けて
来週は全員集合ビックリマーク…といきましょうアップ

 

頑張るぞっ プンプン 愛知守山ボーイズDASH!