昨日と今日は休みでした

朝久しぶりに二度寝した
二度寝したあと目覚めるとやたら
スッキリ感があるのは
ワタクシだけか?




昨日は暖かく
久しぶりに
gsxを整備しました


去年のシーズン終盤から
なんかクラッチが
重くなってきたような
気が、、、
気のせいかもしれんがw


購入して6年目なので
そろそろワイヤーに
注油が必要かも

ワタクシがよく見てる
YouTubeの
OGAチャンネルさんが
UPしてた
クラッチケーブルメンテ

シンガポール式って言う
注油方法を真似して
みました!




レバーを外します

ビニール袋の角を切り

クラッチケーブルに

通して

マスキングテープで

ビニール袋を固定

これで準備完了



この袋に油を入れると




下から垂れてきます♪

簡単ですね

画像では垂れてきてるのが

わかりにくいです



このカバー

フロントスプロケの

カバーも兼ねているので

汚い

デロデロのメタメタ不安






パークリ&ブラシで

だいぶ清掃して

画像の状況ww


面倒になり

そっと蓋しましたww


そしてクラッチの軽さは!

なんと!

まったく変わりませんww


注油前に

ワイヤーを手で動作させた時

軽かったから

あまり効果は無いかなって

思ってましたww


とりあえずメンテした感は

あります!

遊び調整とレバー位置決め

コレがマジで大事で

好みの位置が

決まるまで時間が

掛かりましたww


OGAチャンネルさんの

言う通り

しっくりくる位置決めは

時間がかかりますね!



お腹空いて

お昼は

塩とんこつ!




これ最高に美味い

ワタクシの定番です♪





春までに

徐々に整備を

やらねば