★六本木 タワーマンション PART2★ | 六本木の賃貸物件のことなら【六本木マスター】

★六本木 タワーマンション PART2★


みなさまビックリマーク


ご唱和ください!!


いつものアレですラブラブ


「お部屋探しは~はてなマーク





「六本木マスター音譜音譜


といことで今夜もタワーマンション特集ですチョキ


昨日はタワーマンションの意外と知らないデメリット等を

お話させていただきました。


今日は契約時点でのお話です。

タワーマンションは今凄く借りやすくなりました!

港区、特に六本木はその傾向が強いいんです。

なぜかと言いますと…


多くの高級物件は「外国法人」を意識して建てられています。

見学に行ったことのある方は知っているかもしれませんが、

靴を履いて上がる部屋だったり、、、

部屋のしおりが全て英語だったり、、、

まぁ、とにかく一時期外資系企業がこぞって

高級タワーマンションを「法人契約」で賃貸していたわけです。


しかしですね、みぞおゆう…失礼(笑)

未曾有の経済危機に陥ってしまった日本。。。


外資系企業は「オー、ディスイズ ミゾウユウ!!ガッテム!!」と言って

日本から撤退したわけです。


そこで問題が発生、タワーマンションが空室だらけになったわけです。


で・す・が、、ピンチはチャーンスビックリマーク


管理会社は空室を埋めようと

礼金0キャンペーン」「一ヶ月家賃無料キャンペーン」「引越し代負担キャンペーン

と次々にキャンペーンをしています。


それだけでもカナリ特ですが、

まだまだイケます!

お前のものは俺のもの

貰えるものはもらいましょうドキドキ


家賃交渉→今なら多くの物件が交渉可能です。

家賃無料キャンペーン→1ヶ月といわず2ヶ月くらいいけるものもあります。


ただ、交渉なしで物件を成約すると、営業マンにボーナスがでたりするので

見ず知らずの不動産屋だと、積極的には交渉してくれないかもですね…


そんな時は……??


お部屋探しは…??


六本木マスターグッド!


ご相談ください!


極秘情報お教え致しますドキドキ