1974年、それは、月組さんで『ベルばら』初演が上演された年でした。

宝塚歌劇団創立60周年でした。



その年の12月の雪組公演です。



“ 前モノ ” の日本物のお芝居は

当時の二番手さんだったミッキーさんが主演。

忠臣蔵 ~義士外伝 毛利小平太~

作・演出 : 阿古健

振付 :(先代)花柳寿楽



こんな風に、以前のタカラヅカでは

(トップさんはご出演されず)二番手さんが主演するお芝居が

わりと頻繁にあったんですよ。

当時はまだバウ ホールもなかったせいもあるかもしれへんけど、

大劇場で主役を一ヶ月つとめる、というのは

とてもいい経験でしょうし、

集客うんぬん度外視して

今のタカラヅカでも、やるべきだ! と思います。







さて。

グランドショー『ファンキージャンプ』は

作演出 : 酒井澄夫



3枚目の写真のとおり、ショーの後半にゲストコーナーが設けられています。

いいなー。どの組もトップさんばっかり。

しかも星組さんは2パターンもある!


プログラムによりますとそれぞれの組のスターさま方が歌われた後


フィナーレ A


ゲストのスター(男役)と汀夏子が歌いながら銀橋を通ってゆく

 

ですってぇ ラブラブ!





そのゲストコーナーの前に

酒井先生がジュンコさんのためにつくられた

『私の歴史』 という歌の場面があります。


私は、この公演の時はまだタカラヅカを観たことはありませんでした。


タカラヅカファンになって

LPレコード『汀夏子の世界』に収録されていたこの曲を

何ども何ども聴きました。



そして・・・


なんと!

1979年の地方公演、

本来、タカラヅカで上演されていた組み合わせは

『春風の招待』『ハローホリデー』だったのに、

地方公演では

『春風の招待』『ファンキージャンプ』に変更になったのですビックリマーク


もちろん、ジュンコさんは『私の歴史』をお歌いになりました。

レコードでは割愛されている、何小節か、ジュンコさんのダンスがありました。


いやー、観ることができて

めっちゃラッキーやったわ クラッカー



この作品は酒井先生にしては、

(ムツカシイ場面がなくて)かなり娯楽的な作品だったように感じました。


「インザムード」「ショー程素敵な商売はない」「ララバイオブブロードウェイ」「アイガットリズム」「トロリーソング」「スワニー」「ブロードウェイリズム」

など、ご年配の方々がご存知なスターンダードナンバーがたくさん出てきます。


ひらめき電球2007年『時空~ダンディズム~』でお歌いになった

「イットエイントネセサリー」も、この公演で歌われてます


音譜おいらの人生 どうせしれたもの

っていう、あの曲です。





1974年かぁ・・・。

タカラヅカに劇的な変化があった年ですね。