あと5日に迫ってまいりました!

2019年6月16日(日) @岡山イマージュ

BULLBARREL presents
『THE BARREL OF A GUN vol.3』
open / 17:30 start / 18:00
ticket / ¥1,500(adv) ¥2,000(door)

(+drink charge ¥600)

【Line up】
BULLBARREL
Boocuss

HIGH WIRE(広島)
sixteen quarter
root

 

対バンの紹介も(と言いつつ、ほぼBULLBARRELのFBページからの引用(^^;)、すまぬ。よーすけ氏m(_ _)m)

まずはroot。もう親子ほどの年齢差のバンドですね。

“地元岡山で月に1〜2本のペースでクレイジーママ2ndroomを拠点に活動中!岡山大学の音楽サークルメンバーで構成される歌もの4ピースバンド。(参加バンド中、最年少バンド)
結成から、数カ月で全曲オリジナル曲でライブを行い、現在も活動の幅を広げている!
暖かく懐かしい、波を感じさせるようなリズムに、優しくもどこかトゲのある声で歌い上げる。若干19歳の若者が本気の歌を届けます!!

今後の活動に期待の若手バンド!”

vo.gt. 倉田弾
gt. 吉谷優志
ba. 藤原 新汰
dr. 三宅康太

 

sixteen quarter。リーダーのG、大迫くんとは彼が高校生のころからの知り合いです。当時とはいろいろ変わってしまってるけどw

“2010年 Naoki、CHI-、カン、ひぃの4人でsixteen quarterを結成
岡山を中心に活動中。
主催イベント「H.C.J.」はvol.8を数え次回vol.9は2019年8月11日にMO:GLAにて開催予定。”

 

Boocuss。こちらも完全に初めましてかな。結構ベテランのようですね。

“1995年に高校の同級生で結成。
幾度かのメンバーチェンジにより現在のメンバーになる。

結成当初はNOFXやRANCID、OPERATION IVY 等の影響でメロコア、POP PUNKそしてSKA PUNKに傾いて行くが、ニューロティカやラフィンノーズ、ブルーハーツと言った日本のバンドの影響も強く、US PUNKの影響が強いが、日本語歌詞にこだわっている。そして日本のパンクバンドの影響を隠しきれない。

2枚目のアルバム辺りから、SUBLIMEの影響でレゲエに傾きBOB MARLEYやSIZZLA等色々なレゲエアーティストに影響を受けて、その流れからワールドミュージックを聞くようになり、オゾマトリやマヌチャオ、ブラジル音楽、ラテン音楽等様々な音楽に影響を受ける。

しかし根本にあるPUNK Rockの影響は抜けきれないので、あくまで良い所取り、勝手な解釈で色々な音楽をインチキ臭くごちゃ混ぜにした唯一無二の岡山サウンドになっている。

東京のxxx recordsより1998年に1st 7ep発売。1999年に1st CD発売。

自身のレーベルを立ち上げ2001年に2nd、2005年に3rdCDを発売。

岡山のライブハウスcrazy mama2nd roomのレーベルkarabina recordsより10年ぶりのアルバム「5」を発売。

2017年にシングル「for peace?」発売。”

現メンバーは

vo 神宝

gu 内海

dr 能登谷

key アサミ

bass テツロウ(サポート)

 

そして主催、BULLBARREL

岡山の重鎮HRバンド。2014年11月に1stAL「BARREL OF A GUN」を発表。18年8月よりトリオ編成に。ドライブ感あるリフとリズムで突き進むHRを見せてくれるバンドです。

G,Vo よーすけ

B タケシ

Dr フィジー

 

HIGHWIREとしては初めてのimage出演です(個人的には良くお世話になってますが)盟友アイドルよ~すけ氏にお声掛けいただきました!よろしくお願いいたしますm(_ _)m
ちなみに、こういうバンドです!

 

バラエティに富んだ対バンのようで、ぜひ観に来て、楽しんでいただきたく思っております!

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

チケット取り置き受け付けてます~lml