人間関係
これは私にとって
永遠の課題なのかもしれない



きっと私は得意ではない方。

だけど人として大人として
挨拶したり、返事したり
ちょこっと会話したりさ
それくらいはする


でも基本的に自分以外の
人間に興味ない
人を羨ましいて思う気持ちが
どうしても自分を苦しめて
しまうから何も知りたくないが
正しいのかも
無意識にシャットアウトしてる


けどたまに波長が合う人、
見てて楽しい人とか、
仲良くなりたいなー!て
思うときは自分から
グイグイいく興味津々
そんな時にふと思うのが
仲良くなりたいから
いっぱい喋ったり
コミニケーションとるけど
これって執着してるんかな?
って。急に冷静になる

自分のこの感情が
変なのか普通なのかも分からない


出会う人、関わる人、
全員に好かれることはない
そして私も
全員好きになることはない


だから割り切って
うまくやっていかないと!
なんやけど
割り切ってってなったら
好き嫌いに関係なく
上辺だけになるんよね
それをまたふと冷静になったら
自分て仮面被って嫌なやつやなー
て自分に疲れてくる


何が言いたいか分からなく
なってきたけど
結局友達の境界線が分からんし
人に執着したくないから
友達の作り方わからないし
だから友達いないし。
でもこの人好きやなー
仲良しでおりたいな〜て思う
ママさんはおるわけさ

みんなどうして
そんな人と仲良くできるんだろうか
親友みたいなさ
友達すげえ憧れる
何でも言えて対等で
頼ったり頼られたり
ほんまに家族みたいな
兄弟みたいな
喧嘩しても許し合える
友達が1人でいいからほしい


私には無理なんだろうな
人との距離感が分からんもん





病んでるわけではないよw

安くなった駅弁を買えただけで

テンションあがりますからニヤニヤ