まだまだドイツ旅行記続きますf^_^; ルクセンブルク⇒フランス(ロドマック村)の翌日は、ドイツへ戻ってライン川観光に連れて行ってもらったんだけど、(あくまで私の)気分転換に旅日記は前後を入れ替えて、行き帰りのフライトタイムの一コマを。





20140814




友人宅へお世話になるのをいいことに、2週間の夏休みを殆どフルに使って、11泊13日の旅程を組んだこの夏の旅。季節が夏でドイツでも洗濯させてもらえるとは言え、家族4人の13泊分の荷物+日本食材のお土産はかなりのボリュームになったりする訳で...(It's very very Heavy...)





20140814




前から使っていた彼女のスーツケースも限界を迎えていたことと、サイズオーバーしていたことが重なったので、思い切って2つを新規購入。奮発してリモワのサルサで、といきたいところですが、先立つものが心細いということで無印製を購入。これに子供たちが喜んで押してくれないかなと淡い期待を抱いて、一緒に妖怪ウォッチのステッカーを貼って出発しました(笑)。





20140815




飛行機は価格と搭乗時間を考えて、フィンエアーを選択しました。友人曰く「個人旅行のチケットだからマイル普通に貯まるんじゃない?」って言われたのを、今思い出しました。マイレージカード改めて作ってどれだけ貯まるか聞きにいかないと。上の写真はヘルシンキ・ヴァンター国際空港で乗り換える際の絵。デュッセルドルフまでは小型機での移動でした(写真のとおり搭乗後大雨が降って離陸が30分程度遅れました...)。





20140815




フィンランドと言えば、マリメッコ(↑)とムーミン(↓)ですよね。フィンエアーのブランケット&枕はマリメッコとのコラボものでした♪ヴァンター国際空港内にはどちらのショップもあるのですが、行きは疲れもあって余裕がなかったので、軽く覗く程度に留めたんですが、子連れヨーロッパ個人旅行にも少し慣れて余裕が出た帰りには免税手続き&ショッピングも楽しめましたよ~。





20140815




んでここからは機内食。ヘルシンキまでが10時間ちょっとの午前便だったから、機内食は2回だっけ?3回だっけ?全部写真撮ってるはずだけど、足りない気がする(^_^;)





20140815


20140815




下の息子も4歳ということで一丁前に1席必要で。父ちゃん的には膝の上の方が嬉しかったんだけどなぁ(って10時間ちょっと膝に乗せとくのは無理かなw)。1席必要ってことはちゃんと機内食ももらってました(何も言わなかったんだけど、ちゃんと子供用メニューでした)。





20140815


20140815




ヘルシンキからデュッセルドルフ間は、前述のとおり小型機での移動。機内食は一応出たんだけど軽食でした(動かず食べてるだけだから十分なんだけどね)。写真取り忘れちゃってるんだけど、帰りのデュッセルドルフからヘルシンキ間に出た軽食は、頑張ったんだけど、結局食べられなかった( ̄Д ̄;;





20140815




デュッセルドルフ到着初日はホテル泊だったんだけど、妖怪ウォッチ作戦成功みたいで(笑)、娘が一つスーツケース押してくれました。ちなみにホテルに着いたのは日本時間だと夜中の2時(現地19時)。この後、時差で超情緒不安定な子供二人に悩まされるのであった...





20140815




ここから日にちは11日程度進みまして、帰りの飛行機の機内食(笑)。他の写真も撮ってあるんだけど、家族全員顔がしっかり写ってるので自粛ってことで。





20140826


20140826


20140826




行く前はね、6歳&4歳の怪獣連れての飛行機での過ごし方に不安があったんです。そこで普段は持ち歩かせないDSを許可してみたり、私のiPadに『アナと雪の女王』を買ってダウンロードしてみたりと、色んな対策を講じてみた結果。あまり心配し過ぎずとも二人とも何とか乗り切ってくれてホッとしました。





20140826




次はライン川観光編をお送りしたいと思います。もうちょっとだけお付き合いくださいませm(_ _)m

Myöhemmät... (フィンランド語で続く)