もはやノンフィクションにして神話であると唱えても誰も異論はない、あの熱き戦い。
(ノンフィクションとは言ってない)


…見届けた俺達、少年も神話の一部になったのも間違いない。





じゃなくて







G1オパイマックス2020

超満員鮨詰めの両国国技館に鳴り響く大人の地団駄による地盤沈下、社会現象というよりは天災に区分すべきとの見方もあるとか。
事の大きさは凡ゆるメディアに飛び火し、中でも長引いたのは全国の卒業アルバムにあるニュースページに予め用意されていた五輪の記載が全てオパイに差し替えられ、それを知った自称PTA連合による全自治体教育委員会を相手取ったSNS論争は揉めに揉めた(オパイだけに)末に敵も味方も責任者も実像が見えぬまま無事に卒業生に届いたとか届かないとか…

そんなこんな、なんやかんや、らんまらんまでつい先日までオパイマックス2020の話題は生き続けており、漸く収束の兆しがと思うのも束の間、












来ちゃいましたよ2021。
そしてまさかの篠崎愛以外未知というラインナップ。


しかし乗らざるを得ない。
俺はもう一回体感したいんだ。
決勝会場の屋根が吹き飛ぶ現場に居合わせたいんだ。


5.14 横浜スタジアム(開幕戦)
5.15 横浜スタジアム
5.16 名古屋国際会議場(夜)
5.18 マツダスタジアム
5.21 横浜武道館(Aブロック公式戦最終日)
5.22 横浜武道館(Bブロック公式戦最終日)
5.23 東京ドーム(優勝決定戦)


ドーム破裂の現場に居合わせようぜ。

しかしながらの弾丸ツアー、すべてを生観する為に俺達は移動しないとイケません。
平日に広島東京間を結ぶ高速バスは無く、泣く泣く新幹線を選択せねばならん…
誰か車だしてくんねーかなー。


さて出場選手ですが、先述の通り未知強だらけで知識ではどうしようも無い。
趣味趣向の示すまま、つまり本能の赴くままに応援することになる。











趣味趣向?




いやいや、カッコつけてしまいましたね。
そんな言い方似合いません。






オパイの中でも
好きなオパイ



はいスッキリ。

軟乳派・ちょい垂れ・釣り鐘型
(長も可)

釣り鐘は脱ぐまで真価が問えないのがプロレスの苦しいところですが、そこは可能性も含めてロマンの一部にもなります。

各ブロック一点買い、全勝目指して応援します。

Aブロック
わちみなみ

Bブロック
藤乃あおい

決勝はこの2名で優勝予想は藤乃あおい、釣り鐘式アイアンクローによる失神勝利とします。


そして嵐を呼ぶXですが、
既にパイ日本からの参戦があり、他団体との対抗という色が使われてしまいました。
しかしながら辿るとストロング(グラビア)という言葉で結びつくという縁もあるので、そうでない場所(異業種)からのサプライズを期待
そうなるとリングという共通点においてソウゴウ()を想定してしまいがちですが、






この主催者だぞ…「潰す」とは???
予想できる範囲外からの攻撃!!
だろ!!













X 大塚澪
(パイティングオペラ)







どうだ!まいったか!!
当たったら情勢変わるぞ〜!!




消毒して待て!!