『邪気払いでスッキリ!』 | 『本来の輝く人生を照らす』 江口 恭子

『本来の輝く人生を照らす』 江口 恭子

あなたの本来持っている輝く人生を照らします。生きづらいから、生きやすいへ♡その方が本来持っている、愛と豊に輝く人生を照らし、本来の幸せを謳歌するお手伝いをします。

※画像はお借りしてきました。

 

 

ゴールデンウイーク中の

5月5日端午の節句は

子どもの日ですが、

邪気払いの『柏餅』

食べましたか?

 

私は最終日の6日も

美味しくいただきました(笑)

 

 

 

 

『人生を変える3日間』で、

この3日間もたっぷり

邪気やら○○やらを

取ってきましたが、

 

端午の節句に乗じて

『柏餅』もしっかりいただき、

食べたその瞬間から

サーっと身体が軽やかになりました。

 

 

 

 

それで気になって

端午の節句で『柏餅』をたべる

理由を調べてみました。

 

 

 

 

柏餅は、平たく丸めた上新粉のお餅に餡子を詰め、柏の葉で包んだ和菓子。

最近は東西の地域差が少なくなってきましたが、主に関東地方で食べられています。

柏餅は柏の木の縁起の良さにあやかった食べ物です。

 

柏の木は、春に新芽が出てこないと古い葉が落ちないという特徴があります。

そのため、家系が絶えない、子孫が繁栄するというイメージと結びついて、

縁起担ぎのめでたい木とされてきました。そのような理由から、

日本では江戸時代のころから柏の葉で包んだお餅を食べる風習が始まったと言われています。

HANKYU FOOD 美味しい読み物(引用元)

 

 

 

 

他のホームページでは、

子どものための行事ではなく、

邪気払いをする日だったと

書かれているものもありました。

※よくない動画が多かったので、

載せるのは控えます。
 

 

 

日本には「五節句」があって、

1月7日の「人日の節句(じんじつのせっく)」、

3月3日の「上巳の節句(じょうしのせっく)」、

5月5日の「端午の節句」、

7月7日の「七夕の節句(たなばたのせっく)」、

9月9日の「重陽の節句(ちょうようのせっく)」

とありますが、

 

 

陰陽五行説では奇数は陽の気を、

偶数は陰の気を持つと考え、

 

 

奇数が重なる3月3日、

5月5日は縁起がいい反面、

陽の気が強すぎることで

縁起が悪いとされているんだそうです。

 

 

 

 

それで旬の食材や

邪気を払う効果のある

行事食を食べたり、

香りの強い植物を飾ったりして、

邪気払いしていたんだとか。

 

 

 

なるほど~!

やっぱり『柏餅』は最高ですね♡

 

 

 

 

 

 

『アート潜在意識デザイン』

ドキドキお申込みはこちらからドキドキ

※メニュー一覧へ飛びます

♡お問合せはこちらから♡

 

先着限定107名様 3,000円税込

お問い合わせ

 

 

 

『アート潜在意識デザイン+オーラ・チャクラリーディング』

満員御礼♡お問い合わせはこちらから

※こちらも改良と価格改定いたします!

 

 

 

今日も最後まで

ありがとうございます。

 

いつもフォロー、いいね!

してくださる方、

お陰さまで、ありがとうございます♡

 

新たにフォローしてくださる方、

嬉しいです!よろしくお願いします☆ 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

アップ

ランキングに参加しいます。

いいな!と思ったらクリック

フォローをよろしくお願いします♡

 

 

皆さまに支えられて、

自分で立ち上がる勇気がでました。

 

最初はこわいけど

【その一歩が次の道を開く】

という経験が、

 

私を新しい世界へ

連れていってくれました!

 

応援よろしくお願いします!

 

 

 

オススメ♡ 

 

大鈴佳花先生

『私はただ「生きてる~!」って

叫びたいだけだったんだ』

サンマーク出版 通称「わた生き」

 

本来の幸せに気づき

本来の自分に気づき

本来の輝く人生に繋がる1冊。

 

読んでみてくださいね♡