【○○○は、こんなふうに乗り越えてきた】 | 『本来の輝く人生を照らす』 江口 恭子

『本来の輝く人生を照らす』 江口 恭子

あなたの本来持っている輝く人生を照らします。生きづらいから、生きやすいへ♡その方が本来持っている、愛と豊に輝く人生を照らし、本来の幸せを謳歌するお手伝いをします。

 

小学生のころ

私はいじめにあっているんです。

 

自分の見ている世界が歪んで

いたので、より悪化して

みていましたが、

 

それは家庭で

人間関係の築きかたが

うまくいってなかった事に

原因がありました。

 

 

 

 

今までこれは

書いてきませんでしたが、

 

家族とお風呂にはいるとき、

水が原因で苦しい思いをして

それがトラウマになり、

小学生にあがるタイミングで

影響をおよぼし

いじめへと発展したんですね。

 

 

 

学校生活を送るなかで、

どうやって

乗り越えてきたかというと、

『なかよし会』を事あるごとに

開催していたんですよ(笑)

 

担任の先生を主体に

クラス全員があつまって、

いじめについて話しあう

クラス会ですね。

 

 

 

 

低学年では

やったらやり返すでしたが、

成長と共に

大人な対応に変わっていきました(笑)

 

 

 

男の子も女の子も

私がめげずに毎回開くものだから、

だんだんとコソコソ隠れて

気づかれないように注意してましたが、

 

それでも発見しちゃう私(笑)

そしてまた開く(笑)

 

 

 

あれよあれよという間に

卒業のタイミングがやってきて、

あっけなく中学に進んでいきました。

 

この数年で見つけた

当時の卒業文集には、

卒業したくない~って

書いてあったんです(笑)

 

めげずに強く楽しく

生きてきたんですよね。

 

 

 

いじめを肯定するつもりは

まったくありませんが、

今はこの経験のおかげで、

私はずいぶんと強くなりました。

 

 

もしこのとき

自分の人生をあきらめていたら、

同調圧力にまけてしまう

人間になっていたかもしれないと

感じています。

 

 

この時期、最初にいじめてきた

子たちと、卒業するときには

一番仲良しになっていました。

 

 

 

嫌だ苦手だなと感じる相手に

向合える強さも

育てられていましたし、

 

それが今でも役に立っていると

思います。

 

 

 

私とおなじようにという訳ではなく、

乗越え方は人それぞれですが、

精一杯、自分の人生に向きあった結果。

 

 

この経験を通して

私はどんな状況でも、

 

自分が良いと思ったことは

貫くのが大事で、

勇気をもってつらぬく事が

重要なんだと学びました。

 

 

 

 

『アート潜在意識デザイン』

ドキドキお申込みはこちらからドキドキ

お問合せはこちらから♡

 

先着限定107名様 3,000円税込

お問い合わせ

 

 

 

『アート潜在意識デザイン+オーラ・チャクラリーディング』

満員御礼♡お問い合わせはこちらから

※こちらも改良と価格改定いたします!

 

 

 

今日も最後まで

ありがとうございます。

 

いつもフォロー、いいね!

してくださる方、

お陰さまで、ありがとうございます♡

 

新たにフォローしてくださる方、

嬉しいです!よろしくお願いします☆ 

 

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 引き寄せの法則へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 潜在意識へ
にほんブログ村

アップ

ランキングに参加しいます。

いいな!と思ったらクリック

フォローをよろしくお願いします♡

 

 

皆さまに支えられて、

自分で立ち上がる勇気がでました。

 

最初はこわいけど

【その一歩が次の道を開く】

という経験が、

 

私を新しい世界へ

連れていってくれました!

 

応援よろしくお願いします!

 

 

 

オススメ♡ 

 

大鈴佳花先生

『私はただ「生きてる~!」って

叫びたいだけだったんだ』

サンマーク出版 通称「わた生き」

 

本来の幸せに気づき

本来の自分に気づき

本来の輝く人生に繋がる1冊。

 

読んでみてくださいね♡