英語でどう語るか?「素直な心を持つ」

https://ameblo.jp/6endeavors

 

Have an Open Mind

 

素直な心を持つ

 

素直な心とは、自分自身のいたらなさを認め

そこから努力するという謙虚な姿勢のことです。

 

とかく能力のある人や気性の激しい人、我の強い人は

往々にして人の意見を聞かず、たとえ聞いても反発

するものです。

 

しかし、本当に伸びる人は、素直な心をもって

人の意見をよく聞き、常に反省し、自分自身を見つめる

ことのできる人です。

 

そうした素直な心でいると、その人の周囲には

やはり同じような心根をもった人が集まってきて、

ものごとが、うまく運んでいくものです。

 

自分にとって耳の痛い言葉こそ、本当は自分を伸ばして

くれるものであると受け止める謙虚な姿勢が

必要です。

 

Have an Open Mind

 

 

Having an open mind means having the humility to recognize one’s weaknesses and the eagerness to overcome them.

 

Often, capable, hot-tempered or obstinate individuals don’t easily listen to others, and when they do, they react rebelliously. If one is to realize one’s full potential, however, one must listen to others with an open mind; always reflects upon his or her own attitude; and watches himself or herself. Such a person attracts others with similar minds, enabling his or her work to proceed smoothly.

 

We must adopt a humble attitude that welcomes criticism as constructive advice provided to help us improve.

 

 

 

今週の経営の原点12ヶ条は?

 

9条 勇気をもって事に当たる

 

卑怯な振る舞いがあってはならない

「勇気」は、物事を判断するときに必要となります。

私は、「人間として何が正しいのか」

という原理原則で判断すれば誤り

はないと考え、それを貫いて経営してきました。

 

もちろん原理原則で結論を下したことで、

自分に災難が降りかかってくることがあります。

また、人から誹謗中傷を受けることもあります。

それでも、会社のために最もよかれと

思う判断を断固として下す。

それが真の勇気を持った経営者の姿です。

 

 

 

 

 

 

9. Face Every Challenge with Courage

 

Do not behave like a coward.

 

Why do I say we need courage? 

It's because courage is required when making decisions.

 

Believing that I could not go wrong 

if I made decisions based on 

"the right thing to do as a human being," 

I have single-mindedly stuck to this 

principle when making business decisions.

 

Most business managers, however, 

when confronted with situations requiring 

a decision based on principles, 

find themselves faced with various 

limitations and often end up making errors in judgment.

 

Rather than basing decisions on principles 

and what is right for the business, 

some managers base decision-making 

on settling the matter as amicably 

as possible without causing discord. 

It's these times that call into question 

whether a manager possesses true courage.

 

If you make decisions based on principles, 

then even if others threaten you, slander 

you in public or you face other hardships, 

you will be able to endure it all knowing 

that you made the best decision for 

the good of the company. 

This is possible because you possess true courage.

 

 

 

 

 

今週の六つの精進は?

 

 

3.反省のある毎日を送る

 

一日を終えた後、その日を

静かに振り返り、反省をする

習慣を持ちましょう。

例えば、その日の行いが、

「人に不愉快な思いをさせなかったか」

「不親切ではなかったか」

「傲慢ではなかったか」

「卑怯な振る舞いはなかったか」

「利己的な言動はなかったか」

と振り返り、人として正しいこと

を行えたか問いかけてみます。

 

もし自分の行動や発言に

反省すべき点があれば、

改めなければなりません。

反省のある毎日を送ることは、

人格を向上させ、

人間性を高めていくことに

つながります。日々の反省が、

 

自分の悪い心を抑え、

よい心を伸ばしてくれるからです。

常に進歩向上できる人は、

「反省のある毎日」

を送っている人なのです。

 

 

 

Reflection

3. Reflect Daily

 

Both good and bad 

attitudes exist 

within all of us. A good

 mind is unselfish 

and altruistic; a bad mind

 is self-centered. 

If you make an effort to 

always think 

good thoughts 

and do good deeds, 

your life will change for the better.

 

To begin this process, 

you must reflect

 back on each day 

and everything you did. 

For example, seriously

 contemplate 

whether you were ever 

unpleasant or unkind; 

 

whether you acted arrogantly; 

 

whether you did or said 

anything that was selfish. 

 

Daily reflection is the 

process of suppressing 

the bad mind and 

developing the good, unselfish, 

altruistic mind. 

 

By reflecting on your actions 

each day, you can elevate 

your mind,

which in turn will lead 

you to a wonderful life.

 

 

 

▼六つの精進 バックナンバー

https://ameblo.jp/6endeavors/

 

 

 

▼YouTubeチャンネル登録ありがとうございます!

https://www.youtube.com/channel/UCysh9oTQ216jFY8-y9LWicQ

 

山口 憲和 

Norikazu (Kazu) Yamaguchi, MBA, SHRM-SCP

CA Insurance License: 0F78137

■アメリカ版 社労士 (保険と労務)サービス

■目標設定・人件費分析のキャッシュフローコーチサービス

https://www.jcfca.com/managers.html

 

 

 

▼会社案内&動画セミナー

 http://www.philosophyllc.com/

 

 

 

■お気軽にお問い合わせ下さい e-mail: yamaguchi@yourphilosophy.net

■アメリカ人事最新情報ブログ http://hr.cocolog-nifty.com/

 

----------------------------------------------------------------------------

Philosophy LLC (Human Resources Services & Cash Flow Coach Services)

Philosophy Insurance Services (Insurance Services) 

Affiliate with Alliance 360 (Health Insurance)

 

609 Deep Valley Drive, Suite 358

Rolling Hills Estates, CA 90274 

 

TEL  310-465-9173 

FAX 310-356-3352 

----------------------------------------------------------------------------

Disclaimer: Please note that Norikazu Yamaguchi makes 

every effort to offer accurate, common-sense, ethical 

Human Resources management, employer, workplace, and

 Insurance information on this email, but Norikazu 

Yamaguchi is not an attorney, and the content on this

 email is not to be construed as legal advice.  When in doubt,

 always seek legal counsel. The information in the email 

is provided for guidance only, never as legal advice. We will 

not be responsible for any damages caused by using this information.

 

 

免責事項:山口憲和は、このメールの中で正確で常識的、

倫理的な人事管理、雇用者、職場、保険情報等を提供する

ために万全を期していますが、山口憲和は弁護士ではなく、

このメールの内容は 法的助言として解釈できません。 

不確かな場合は、常に弁護士に相談してください。

この電子メール上の情報は、ガイダンスのため

だけに提供されており、決して法的助言として提供される

ものではありません。

この情報を利用して損害が生じた場合でも弊社では責任を

負いかねますのでご了承下さい。