愛息が4歳になりました。 | oh!ニャンダフル ~ 素敵なニャミリー ~

愛息が4歳になりました。




私の可愛くて大切な息子が4歳になりました。


こんなに小さかったポコ

$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~



私の家に来た時は生後7ヶ月の
成猫になりかかっていたのに・・・。

まだ乳歯が残っていて
極度の貧血と栄養失調と発育不足と
耳ダニとストレス性下痢そして
前の飼い主に虐待されていました。

獣医に連れて行った時の先生の言葉は
「これは酷い!こんな可哀想に・・・」
獣医が絶句する程の猫でした。

生後7ヶ月なのに私の手のひらに乗る
大きさしかなくて体重もめちゃくちゃ軽くて
ミイラの様な体でした。

「とにかく栄養価の高い餌と安静させる事と
リラックスの出来る環境を与えて下さい。」
獣医さんはそう言いました。

私は出来る限りの事をしました
名前もポコと名付けました。
前の飼い主の時の名前は「タンメン」でした。
ポコは歯が1本出て生えている為、鳴くと
唇が引っかかって口が歪んでしまうんです。
漫才師の次長課長の河本さんのネタにある
「お前に喰わせるタンメンはねぇ」の
あの時の口元に似ているから・・・
名前は「タンメン」と名付けられていました。

写真にもあるように鼻の頭にマジックで
点々が描かれていたし、ヘアカラーで
茶色に染められていましたガーン

ポコは1日に1食が食べれるかどうかでした。
私の所に来た時は、えずきながら食べていました。
未だにそうなんです。昔は食べれなかったから
食べれる時に食べようと思うのかな?
食い意地のはった猫になってしまったよ苦笑

その後は、もう皆さんの御存知の通りの猫です。

こんなに大きく元気になりました。
アンディの次に大きな体格になったよきゃぁ~


前の飼い主は今、ポコを見ても
あの時の「タンメン」と呼んでいた猫だとは
絶対に気付かないだろうえ~!!
こんなに立派な猫に成長したんだから
前の飼い主のバカヤローむっ


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~



ポコの兄弟猫のニコ君です。
私の所に来た当時の写真です。
生後7ヶ月のニコ君です。


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~



とにかくニコは神経質で大変でした。
健康状態は問題も無く虐待もされてなく
ポコとは反対に可愛がられていたみたいです。

ポコと兄弟なのに体の大きさ、成長の違いが
この写真でも分かって頂けると思います。
それが、反対に辛かったです。

神経質で人見知りが激しくて
2~3日程、何も食べない何も飲まない
オシッコもウンチもしない。

前の家では新聞紙でトイレをしていたので
猫砂に慣れていなくて出来なかったみたい。
猫砂のトイレに古新聞をちぎって置いて
新聞の上に座らせて匂いを嗅がせて
オシッコやウンチをさせる練習をしました。

人間で言う引きこもり状態になり
心を開かせるのに本当に大変で
いままで何匹も猫を育てて来たのに
初めて大変な思いをしたのがニコでした。

そんなニコも私のストーカーになりました。
今では私の行く所々について来ては甘えて
夜は私と一緒に手を繋いで寝るまでになりました。
少し甘えん坊に育て過ぎたかも


現在のニコ君です。
(ちょっと涙で目が汚れてしまっています。)

$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~



ポコとニコは兄弟猫。
喧嘩もするけれど一緒にいる事が多いです。


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~


$oh!ニャンダフル ~  素敵なニャミリー   ~



まだまだ続く、これからの人生(猫生)を
少しでも明るくて楽しくて幸せだと
感じてもらえたら飼い主として、母として
私は嬉しいです。


4歳のお誕生日おめでとうクラッカー




えっと、物凄く言いにくいんですがががん
前の記事で体重が減ったと書きましたが
SMAPのコンサートが終わったと同時に
私の体重も戻りましたえー

コンサートが夢の様な出来事だったように
私の体重も一瞬の夢だったみたいですガーンアホ!ダウン

はぁ~~ 格好良かったなぁ笑
SMAPめっちゃ良かったよじゅる・・
また会いたいなラブラブ