今日の晩ご飯は、
☆肉団子のフォー
☆じゃがいもとアンチョビのオーブン焼き
☆エスニック冷奴
でした。

肉団子のフォーは、
ひき肉に玉ねぎのみじん切り、しょうがのすりおろし、卵、片栗粉、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、手で丸めて、茹でておく。
フォーを指示どうりに茹で洗い、ざるに入れて水切りする。
鍋にお湯を沸かし、鶏ガラスープのもと、薄口しょうゆ、塩、こしょう、ナンプラーで味をつける。
器に、フォーと肉団子を入れて、スープ、プチトマト、ねぎ、紫キャベツ(余ってたので使いましたが、紫玉ねぎの方がいいと思います。)を乗せて出来上がり。
じゃがいもとアンチョビのオーブン焼きは、持っていた、料理の本から…
じゃがいものスライスをバターを塗った耐熱皿に1/3並べ、アンチョビを1/3をちぎって乗せて、
塩を少し、こしょうをして、これを繰り返し、
最後にバターを所々に乗せて、
アルミ箔をかぶせ、200℃のオーブンで30~40分焼き、
アルミ箔をはずして、表面にパリッとした焦げ目がつくまでさらに5~10分焼きます。
アンチョビの塩気とじゃがいもが合って、とても美味しかったです(*^▽^*)v
エスニック冷奴は、千切りきゅうりをのせただけf(^ー^;
ナンプラーとオリーブオイルをかけて食べました。
今日も、天気が回復して良くなりました。
明日は、久しぶりにいい天気になりそうです♪
明日から、7月!
また、ひとつ年をとるんだねσ(^_^;)?
嫌です(-_-;)
☆肉団子のフォー
☆じゃがいもとアンチョビのオーブン焼き
☆エスニック冷奴
でした。

肉団子のフォーは、
ひき肉に玉ねぎのみじん切り、しょうがのすりおろし、卵、片栗粉、塩、こしょうを入れてよく混ぜ、手で丸めて、茹でておく。
フォーを指示どうりに茹で洗い、ざるに入れて水切りする。
鍋にお湯を沸かし、鶏ガラスープのもと、薄口しょうゆ、塩、こしょう、ナンプラーで味をつける。
器に、フォーと肉団子を入れて、スープ、プチトマト、ねぎ、紫キャベツ(余ってたので使いましたが、紫玉ねぎの方がいいと思います。)を乗せて出来上がり。
じゃがいもとアンチョビのオーブン焼きは、持っていた、料理の本から…
じゃがいものスライスをバターを塗った耐熱皿に1/3並べ、アンチョビを1/3をちぎって乗せて、
塩を少し、こしょうをして、これを繰り返し、
最後にバターを所々に乗せて、
アルミ箔をかぶせ、200℃のオーブンで30~40分焼き、
アルミ箔をはずして、表面にパリッとした焦げ目がつくまでさらに5~10分焼きます。
アンチョビの塩気とじゃがいもが合って、とても美味しかったです(*^▽^*)v
エスニック冷奴は、千切りきゅうりをのせただけf(^ー^;
ナンプラーとオリーブオイルをかけて食べました。
今日も、天気が回復して良くなりました。
明日は、久しぶりにいい天気になりそうです♪
明日から、7月!
また、ひとつ年をとるんだねσ(^_^;)?
嫌です(-_-;)