☆鶏飯☆

材料 4人分

A(塩 小さじ1、酒 大さじ2)

水 8カップ

鶏むね肉 400g

生しいたけ 6枚

人参 1/2本

いんげん 50g

卵 1個

B(砂糖 大さじ1/2 塩 少々)

C(塩 小さじ1 、しょうゆ 大さじ1~2、酒 大さじ2、みりん 大さじ1)

ご飯(炊きたてのもの) 適量

わさび 適量

〈作り方〉
①鍋にAと分量の水を入れて煮立て、鶏肉をゆでます。
ゆで汁に浸けたまま冷まして、細かく裂きます。(ゆで汁も使います)。

②しいたけは石づきを取って、さっと焼き、しょうゆ少々(分量外)をふって薄切りにします。
人参は千切りにして鍋に入れ、①のゆで汁をひたひたに加え、塩少々(分量外)をいれてさっと煮ます。
いんげんは斜め切りにし、塩少々(分量外)を加えた熱湯でさっとゆで、軽く塩とみりん(各分量外)をふります。
卵を割りほぐし、Bを混ぜて、フライパンで薄く焼き、細く切って錦糸卵を作ります。

③ ①のゆで汁を火にかけ、煮たったらCを加えて、すまし汁よりも濃いめの味に整えます。
(ここで、分量をあまり気にせず、自分の好みで味を付けてください。)

④ ①の鶏肉と②を器に盛ります。
食べる時に、好み具をご飯にのせて、熱いスープをかけます。好みでわさびを添えます。

私は、青じその千切りとゴマもかけました。

好みで、味や具材を変えてもいいと思います。