我が生涯に一片の | 天上天下唯我独尊

我が生涯に一片の

溢れそうになってますがギリギリ踏みとどまってます

先週10/22のお話です
地獄の四連敗のなか、溜まるストレスを発散させに隣の駅に出来た新店に行って来ました
隣の駅と言ってもチャリで5分くらいの距離です(笑)

「柴崎亭」「てやん亭"」「どんぐり」等々ここ10年でラーメン屋しか入らない場所
今回は「てやん亭"」以来の二郎系のお店です
ラオウではありません
前日にヤフーの地域ニュースで取り上げられたのもあってか2時過ぎでしたが外待ち三人
昼の部はLo15時とのこと
ワンオペというのもあってか20分掛かって入店

メニューはラーメン、まぜそば、辛いラーメン
まぜそばの大盛り(+200g)をチョイス
店内はカウンター7席で若いお兄さんの店主さん?
ヤフーニュースだと二人で立ち上げたと書いてあったのですが

まず店内に入って気付いたこと
二郎系が何か知らないお客さんが多いってこと
年配のご夫婦や普通のおっさん(自分もだけど)
「ニンニク入れますか?」を華麗にスルーしたり、丼をカウンターに上げなかったり
テーブル拭かなかったりと二郎系では極々日常的な事がおざなりに…
年配のご夫婦は出て来たラーメンに絶句してるし、普通のおっさんも食べ方戸惑ってる(笑)

メディアに載るのも良し悪しですね
繁盛してるようで実は回転率めちゃくちゃ悪くなってたりしそうです

自分の直後に続けて入店してきた二人で14:40でしたがお昼の部は終了
後から来た二人のラーメンが先に着丼
更に数分待ってようやくコール
「ニンニク、ガリマヨ入れますか?」
「ニンニク少しヤサイマシマシアブラ」
最後の一人だったので期待しましたがそれほどの山にはならず…

見た目は悪くないけど卵黄が潰れちゃったのが残念

不均一な平打ちの縮れ麺は結構柔らかめ(^_^;)
小麦の香りはそれほど強くはないですがTHE二郎系って感じ

天地返す
コールは全てマシマシまで可能、まぜそばには辛玉もコール出来たみたいです…

カエシが若干甘めなのとガリマヨが全体をまろやかにしているのでパンチ力は弱めです
※卓上のBPで調整するかカラメコール対応化です
かなり美味しい部類の二郎系だと思いますが、やはり初手はラーメンにすべきだったと後悔です
麺量はデフォルトで250g+大盛り200gにしたのでなかなかの量ですが問題なく完食でした

入り口付近の席に座っていたのでワンオペで忙しい店主の代わりにLo後に入店客の対応したり
隣の人の丼上げたりカウンター拭いたり撮影許可を確認したりと
二郎系あるあるな客だったからか最後はとてもフレンドリーにお話させてもらいました

いつぶり?ってくらい久しぶりの二郎系でしたがまだまだ若いもんには負けません!