延長戦突入 | 天上天下唯我独尊

延長戦突入

限界は自分で決めます。


クリスマスイブですね。
子供たちはバイトやらでお出掛け。
我が家では初めてクリスマスイブをバラバラで過ごすことになりました。
寂しいやらホッとしたやら(笑)
自分の分だけ夕飯を作らせるのも忍びないので
「夕飯食べてくるわ」と嫁に伝えました。

そんなわけで今夜は
麺納めはまだ先ですが今年最後の『火の豚』さんへ。
久しぶりの夜営業です。

先客は店内に一人。
「こんばんは」
「待ってましたよ」
待たれてたみたいです…
券売機の前でクリスマス限定の味噌か味噌つけ麺で悩む(>_<)
今年最後だし両方は無理だし…
恐る恐るJさんに「味噌ってもうおしまいですよね?」と尋ねてみると
首を横に振ってます(笑)

夜だしいっぱい食べたいし、それじゃ味噌つけ麺だな!と。
「味噌つけ麺ってコレ押してと何でしてたっけ?(^_^;)」
「テキトーに押して下さいwww」
ラーメンと隠し味噌ボタンと大盛りとテキトーにポチり。

食券を渡しながら「そんなに無茶しなくて大丈夫ですからね」
聞いてませんね…

熱盛りにしたかったのを思い出し「今日は熱盛りにしてください!」
ちょっと試したい事があるんです。

つけ汁を作るJさん。
なるほどね~と見ていると丼をもう一つ用意してつけ汁作ってます…
店内には二人しかいませんけど?
2つのテボに麺をドサッドサッと投入
ん?大盛りなんですけどね…
合間に丼がもう一つ登場。
何かのドッキリか?出前館かUberでも入ったのかな?
最後の丼には豚を投入してバーナーで炙ってます。
あ~アレだ!いきなりのヤーツ。

茹で上がり前に
「トッピングどうしますか?」
トッピングあるんだ(笑)
オートマシシステムだと思ってました。
「ニンニクスコシショウガで」だけのはずは無いですけど…
「久しぶりにニンニクって聞いた!二回目ですよ(笑)」
以前の夜営業の時にニンニクコールしたのを覚えてくれてたみたいです。

着丼?
「味噌ですよね(゚д゚)?」
「右が味噌で左が醤油です!」

「テキトーに」ってこういう事なんですね…
続けて麺も着丼…
「コレ何玉ですか?…」
「麺マシなんで二玉ですよ(・ω・´)」
二度とテキトーに押さないと誓いました。

動くクリスマスプレゼント的なヤーツ

丼の配置に困りましたが先ずは味噌から頂きます(^人^)
一口目はちょっと物足りない?
二口目には
ジワ~と来る旨味
フワ~と広がる香り
「味噌美味いっすね!」
「ありがとうございます!」
味噌ラーメンも食べたくなりました。
ヤサイはフツウで大丈夫ですが…

焦がし味噌では無いですがすりゴマのおかげで香ばしさも加わり本格的な味噌っぽいです。

一旦、味噌を奥に逃がして醤油
なんだろうこの既視感…
普通なら既に一杯食べ終えてるんですけどね。

醤油は甘味と酸味とでスッキリした後味なので2杯目だと言うことを忘れさせてくれます。
多分錯覚ですけどね。

ヤサイを食べ終えてもう一度味噌へ
普通のラーメン(180g)なら3杯目に突入です。
熱盛りにしたのでつけ汁は冷めません♪
そうそう、なんで熱盛りにしたかと言うと麺だけに唐辛子を掛けて香りと辛味を楽しみたかったんです。
つけ麺師匠である元錦のアダチ店長が教えてくれた食べ方です。
味噌にショウガと唐辛子って鉄板ですね!
体もポカポカしてくるし今時期オススメの食べ方です。

するとここでJさん「普通に考えたらその量、めちゃくちゃ多いですよね?(笑)」
考えなくても多いっすよ…

いつもより時間をかけて愛情玉に辿り着きました。
毎回のように書いてますが激ウマです!
『火の豚』さんに行かれた際は味玉をポチってみて下さい!!

いきなりのヤーツは写真撮る前にがっついちゃいました(^_^;)
トロトロの端豚さんも健在です。
今年のクリスマスはチキンじゃなくてポークでした(笑)

余裕ではありませんがギリでもなく完食です。
右下に見えるのは魚介のつけ汁。
Jさんが「ハッピーセットみたいに色々付くんですよ(笑)」と出してくれたのですが
既に麺は完食していました(^_^;)
レンゲで少し飲んだんですが口に残るニボニボ感パナイ。
旨味がぎゅーっと濃縮されていてなかなかでした。

そんなこんなで今年の『火の豚』納めは大満足でした。

8月からでしたがJさんとZ君には本当にお世話になりました。
来年も至極の一杯をお願いします!!

本当にありがとうございました!