代車です。
久しぶりに乗り、感じましたが、、、、、
運転が難しい!
考えたら、
の、1/24の排気量なんですね。
馬力も3.4馬力ですから、1/43になります。
でも、運転が難しい。
勉強になります。
具体的には、カーブを曲がっている時に必要以上に、車体を倒すと「パタン」と倒れる。
当たり前なんですが、バランス感覚の再認識になります。
必要以上にアクセルを開けても、加速しない。
燃料が無駄。スピードとエンジン馬力にあうアクセルの開け方があるんだなと再認識。
などなど、、、。
あっ、なぜ、V-maxを修理したのかというと、、、、、
フロントフォークのオイル漏れがひどくて、消耗品の交換(オイル、パッキン類)と清掃をしてもらいました。
購入してから、1ヶ月半が経ち、中古補償が終わっていましたが、店長の一言で「補償」となりました!
ありがとうございます!
見積もりは、¥18,000円です。
その後、西湘バイパスの無料区間で、試運転。
調子良いです。
1速で引っ張り、Vブーストシステムを確認しましたが、6,000回転からの加速はやみつきになります!
ネット上では、何かと言われている、
ですが、私は良いと思います!
あっ、RBさんお仕事の依頼をよろしくお願いします!
新入社員向けの「労働安全・労働衛生」教育できます!
- 白鵬のメンタル 人生が10倍大きくなる「流れ」の構造 (講談社+α新書)/講談社
- ¥950
- Amazon.co.jp
- 疲労の医学 (からだの科学primary選書2)/日本評論社
- ¥2,376
- Amazon.co.jp
- 疲労の医学 (からだの科学primary選書2)/日本評論社