イベントレポ | ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

ろっくな詩人のまちづくり応援ゆめ日記

困ってる人を助けられるなら俺は詩人じゃなくても構わない。
今はたまたま詩人なだけで明日は別人になっているかもしれない。

だけど目的があるから何になっても迷わない。
ゴールテープはいつもハッキリと見えている

遅くなったけどイベントレポです
一週間振りですね

今回もたーくさんの人が来てくれましたー!
ありがとうございます!!

では画像付きでいきます!ドーーゾ!
111016_164853.jpg

111016_163325.jpg

111016_161652.jpg

111016_155647.jpg

111016_153629.jpg

111016_150418.jpg

111016_124345.jpg
やっぱり今回も家族連れの方、カップル、ご夫婦が圧倒的に多かったです
その中でもひときわ気になった子達がいました
それがこちらの二人!↓

111016_114103.jpg
まず名前がことわざや故事成語から引用されてるという二人。
両親のセンスが光ります
次に名詩を書く時のリクエストが「ギャグ風にして」という異例のリクエスト!
言葉に深い意味を求めないリクエストは初めてで、困惑したけどバッチリ満足してくれました!
何でわかるのかって?その後もポスカやステッカーを買いに何回も来てくれたからね!
まだ小さいからそんなに無いお小遣いの中から「俺の作品を買う」という選択肢を選んでくれてほんとに嬉しかった
しかも何回も来てくれて、その想いに応えられる覚悟で言葉を創ってるよ!
気に入ってくれてありがとう!

111016_110338.jpg

111016_103641.jpg
前回も来てくれたお客さんです
今回も始まってすぐに話しかけてきてくれて、覚えてくれてて嬉しかったです!
ブログも読んでくれてるようでもう涙涙の感激です!

111015_155552.jpg
そしてそして!
この男の子!実はこの子がまだ生まれてすぐくらいの時に俺がどこかのイベント、たぶん渋谷の東急ハンズか広島のギャラリーで名詩を書いたらしいんです!
たまたま梅田で路上販売をしてる時にこの子のお父さんが俺を見つけてくれたんですよね!
5年以上も前のことを覚えてくれてるだけでも嬉しいのに、なーーんとずーーっと家に飾ってくれてあるらしいんです!
大阪ではそんな運命の再会を果たして、このイベントにはその当時の作品を持ってきてくれました!

111015_155857.jpg
どちらも気に入ってくれて、この日は奥さんの分を書かせていただきました!
お父さんはデザイン関係の方らしくご家族全員オシャレさんでした!

111015_162010.jpg
これもまた飾ってくれるようです。ありがとうございます!
その場だけでなくいつまでも色褪せぬ言葉を書いています!

111015_154544.jpg
初ハングル文字に挑戦しました!
どうやらこれからお店を開くらしく、そこに飾ってくれるようです!
わーい!
ありがとうございます!


111015_151612.jpg


111015_140433.jpg


111015_122607.jpg

111015_121338.jpg

111015_114339.jpg

111015_112450.jpg
漢字は違うけど、子供の名前はきよしろう!
もちろん清志郎が大好きなお母さん!w
だから名詩にもそのリクエストを入れつつ、子供の名前にも反映させたよ!
子供のきよしろうと忌野清志郎とのコラボみたいな感じにしたらとっても気に入ってくれました!
この方もデザイン関係の人らしく、最近はそういう人達に気に入られる事が増えてきて何だかウレシス

あ、画像掲載OKの人だけを載せています。

今回もたくさんの人がいらしてくれて嬉しいです
ありがとうございます!

ステッカーもポスカも来場者が少ない中で売り切れが出るほどたくさんの方に気にいってもらえて有り難い限りです
いやぁ

楽しかったです!!