昨日は、半ドン。

不要不急のツーリングは控えて、お家でバイクをモゾモゾ・・・していたヒロシです。

仕事が終わった15時過ぎごろからモゾモゾしていました。

気になっていたのは、純正ミラーを外すしてバーエンドミラーにしたとき、


クラッチ側のミラーの根っこに、キノコのように生えている・・・


このETCアンテナ

CB250RことCAPを買った時に、装着してもらったらステーに乗っかってきました。

いろんな方のバイクを見ると、ネイキッドやストファイでETC後付のタイプは、このステーでくっついている。


純正ミラーがなくなると、このステー乗っかったアンテナの『キノコ感』をより強く感じて「どうにかならんかなぁ」と思ってたショボーン

ということで移設

SSなんかがカウルの中にアンテナを装着しているのをネットで発見❗️

コレはいただきっニヤリ


このメーターバイザーの中に取り付けてやろう‼️

ステンレスなんかの金属だったらアカンみたいですがプラならOKニヒヒ・・・なハズ・・・


で、こん感じに上手いこと隠れたチュー

あとはETCカードを入れてテストだぁ〜