とりあえず育てるんだ!! | 69blog

とりあえず育てるんだ!!






なんか今日バイトじゃないのに

出勤しちゃったよ!ははは。バカだ!

でもなんか面白い青年に出会って。


デモテープを自分で作って

シンガーソングライターになりたいという。

そういう感じの。

でもその青年いわく

歌はへたくそでトレーニング中みたい。


でもなんかすごく本とか読んでて

結構知識ためてる感じ。

「おれそれ読んでないんだけど!」連発

みたいな。ははは。

二、三行読んで抹殺しちゃうの結構…

いや、かなりあるから。おれの場合。


しかも

「グラムロック嫌い!」って言ってて

グラムの良さを伝えようとしたら

あ!おれも分かってないじゃん!って

なっちゃって

まぁいいか~。と。


なんか

ジャンルに縛られないでやっていきたいみたい。


たしかに今ジャンルも何もないもんね。

あれ?ここでラップを入れちゃうんだ?とか。


作詞家専門の人も減ってきて

作曲家専門の人も減ってきちゃってるし。

減ってるっていうか

育ってないし!


詞って意味だと

やっぱりピンクレディーとか森まさことか

坂本冬美とか。


歌謡曲やらムード歌謡、演歌には

やっぱり勝てないんじゃないかな。


日本語練りに練って

一週回ってあえてシンプルとか。

ものすごい比喩表現とか。


「阿修羅の波が立つ」とか

これは

おいおい!こんな表現があった!

もんもんとした心の入り乱れを表す

比喩のキングだ!って

すごく衝撃的だったなぁ。

アドレナリン爆発しちゃったもんねぇ。


専門的な人たちが

プロデュースするものには

歌詞の力ではやっぱり勝てないよねぇ。

J-POPは。

日常と抽象の連発で

ルックスよければ

そこそこヒットみたくなっちゃってて。


たまに

「お!昔の音!?

この詞はなんだ!」ってのはあるけど。


椎名林檎とかのPVは歌詞だけじゃなくて

物で比喩ったり、

そのまんま綺麗に!とか。

椎名ワールド全快の

「シワシワの祖母の手を…」って聞いたときは

キタキタキタ!みたいな。

この具体性と状況説明の名人!

しびれた。


こういうのたまにあるけど。


だからあの青年にも頑張って欲しい!
(おまえもがんばれよ!はは。 笑)


そんで

帰りの電車でなんか

家を出た妹からメールが来てて。


結局なんか子猫が捨てられてて

一時保護するかってノリで

おれの部屋になぜか。


今は横で眠ってるけど。

まだ乳飲み子なの。


カラスに襲われそうになってたから

なんか家を出た妹がマンションの前で

拾ったのはいいけど…

さあどうする?

おれにか?っていう。

もうメールの感じが絶望してる感じだから

「んじゃつれて来い!」って言ったわいいけど…

暇に見えて何気に暇じゃないんだよ!(笑)


上はだかでミルクの用意してたら

なんかおれのチクビかじってきて!

おいおい。猫じゃねぇから!みたいな。

ははは。いやぁでもかわいいねぇ。

男の子。


寝顔も見てるとかわいいけど

なんか悲しくなるよね。

せっかく生まれたのに

捨てられてるわけだから。

普通に考えてあそこに捨てたら

カラスに食われるか

車にひかれるかしかねぇもん。

どんな気持ちで彷徨ってたのかなぁとか。

なんか考えちゃうよねぇ。

まだお母さんのおっぱい恋しいわけだし。


うちはインコのピーコがいるから

飼えないし。

保護ってことで少し面倒見ながら

もらってくれる人を探してみます。


てかまた家から出れないじゃん!

んまぁ仕方ないか。


引きこもります!