もっと動物的に。 | 69blog

もっと動物的に。

どうも物事を好き嫌いで判断しちゃうのが

もったいない気がするかなぁ。


自分の中のネガティブな部分て、

包み隠しちゃったり、

自分の中で否定しちゃったり

するんだけど。

もっと外に出しちゃってもいいかなぁって。


ネガティブって別に悪いことじゃないじゃん。

ヒステリックになったり、

相手を憎んだり、

嫉妬したり、

深く沈み込んだり。

逆に人間らしいじゃねぇか。


別にねぇ。神様でも仏様でもないんだし。


ネガティブばんざい!

ってわけではないけども

自然にわいてくる感情とかを

無理に隠したり、押し殺さなくてもいいんじゃないかって。

隠したり押し殺したりしてて、

ネガティブな部分を無視し続けたら、

精神衛生上よくない。

自害に繋がっちゃうこともあるんじゃないかなぁって。


ネガティブを外に出すと

人を傷つける事も

人が離れていくこともあるけど。

んー

ある程度、人傷つけてもいいんじゃねぇ?

って。


思いっきりケンカとか感情ぶつけたりして

なんかすげぇ仲良くなっちゃうことだってあるし。

どうも皆、衝突を恐れてるような気がするし。

おれもそういうとこあるけど、

もっと動物的になってもいいんじゃん?

人間も動物!みたいな。


理性の塊ってすげぇーつまんないなぁ。

なんて。


ただ、俯瞰で自分を見る事はやったほうがいいかも。

3メートルくらい上から自分見て、

あ~醜いなぁ~って思ったら、

なんか冷静になれるときもあるし。


飛行機とか山の上とか東京タワーとかから

街見ると自然に落ち着くじゃん?

なんだろうね。

違った見かたができるのって

なんか知んないけど大切な気がする。


でもこの俯瞰で見る事も

やりすぎるとまたつまんないんだよなぁ。


まぁそれは自分の中の悟りってことで。

ああ、自分の中の悟りってぶっ壊れていくから、

悟りじゃねぇか。