ライブレボルトを観て | 頭のものおき

頭のものおき

興味本意で書きました。

12/3 ライブレボルト1st live Rebellion昼夜公演参戦してきました。

演者のパフォーマンスのレベルが格段に上がり曲も一部追加されている要素もあり発見が多いライブでした。
Twitterでも言ってますが、個人的にはキャスト陣の目付きがサマになってたのと筋肉がしっかり付いていたところ、キャラの演技に初々しさが消えしっかりとしたドラマになっていたことが心に強く響いています。この短期間であれだけ成長した彼女ら、純粋に凄いです。能力がどうこうの話じゃない。キャリアを積めばそれなりの実力はつくし、1年後にレベルアップしてたってのは割と良くある話。だけど彼女らの中にはこういった仕事自体初めての人もいるかもしれないし、コンテンツも始まって1年も経ってない。地盤のない状態かつ短期間で垢抜けないサマを脱したという点は非常に大きいです。
1ヶ月に1度と言ってもいいペースでそれぞれのメンバーがイベントに顔をだしてパフォーマンスをし、その間にレッスンや個人の鍛錬を詰め込む。そのような過密スケジュールをこなしたからなのかもしれませんが生まれたてとは到底思えない完成度であるのは紛れもない事実だと思います。

ただこれは初めから彼女らを見てきた僕の一意見でしかありません。単に曲で高まりたい、オタクと騒ぎたい。そういう人もいて然りです。バンドのフェスでひたすらにモッシュする場面も見たこともありますしそういう人もいるよなぐらいの気持ちです。本音は真剣な人間にとっては邪魔なことこの上ないのですが。いやメガネ飛んじゃうし見えないし。本心は穏やかではありませんが否定はしません。

けどですよ?その騒いでる曲の1フレーズだけでもステージみてみませんか?何があるかって?ステージの演者がこっちみて精一杯のものぶん投げてるんですよ。レベルは上がっても全員の目を引きつけるって訳では無いですが、1回ちゃんと受け取ってみると結構胸が熱くなります。意図的なエモさを狙ったわけでなくひたすら熱く騒げるライブで感動できるって素敵じゃない?

絶対得だよ!という保証はありませんが沢山機会のあるライブレボルトのステージの中で1回くらい1曲くらい演者に注目する楽しみ方を一革命軍として提案したいです。ダメだったらごめんなさい。節度を守ってご自由にどうぞ。

上から何を言ってるんだ所詮は厄介だろうにと思われるかもしれませんが、僕はこの楽しみ方が大好きなので是非とも皆さんにご理解頂いてこの気持ちを分かち合えればと提案した次第です。

稚拙な文章ではありますが少しでも読んでいただいた皆さんの頭に残れば幸いです、ありがとうございました。