みんなの回答を見る

最近入院して貧困記事が更新できない。

【最新】2024年度の住民税非課税世帯等に「10万円」の給付が決定。非課税の要件と5つの減免とは (LIMO | くらしとお金の経済メディア)

国民・玉木「電気代を下げたいなら再エネ賦課金廃止と原発再稼働です」 : 2chコピペ保存道場 (2chcopipe.com)

6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増

実質賃金が24ヶ月連続下落している状況で、さらに追い打ち。

7月の電気料金、全社上昇 補助金終了、夏の家計直撃―大手10社 (えごん)

【悲報】支払いをリボ払いにする若者が急増「サブスクと一緒じゃん」 (ガジェット2ch)
 全くの別物。
 
ふるさと納税、仲介サイトのポイント付与禁止へ 総務省がルール見直し

茨城県、「キョン」を撮影すると2000円、捕獲で3万円の報奨金を出すと発表 (えごん)

この年で独り者になって知ったのだが、緊急連絡先がないと家も借りられない→ もう非婚や少子化でおひとり様や一人っ子も多いから保証人問題は直面したら詰む - Togetter [トゥギャッター]

性風俗業界のこと、10代の子に知ってほしい 実体験を基にした「時給7000円のデリヘル嬢は80万円の借金が返せない。」 著者のつばきさんに聞く (生活ニュースコモンズ | note)
 R18記事ですが、読み応えアリ。

素人DIYおじさんがYouTubeで勉強してエアコン取り付けの仕事始めて1ヶ月の結果がすごい→「188万!?」 - Togetter [トゥギャッター]

国民健康保険料が高すぎて病院の窓口で10割払った方がはるかに安い?→気持ちはわかるが保険制度のありがたさを実感する時が来るかも - Togetter [トゥギャッター]

利回り7%の投資商品「みんなで大家さん」、大阪府が業務停止命令 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー (2chblog.jp)

所得税減税、6月給与から反映しない企業には罰金も 年末調整のみ対応は違反に (えごん)
 経理担当からすると仕事増えるだけだしな。

【緊急】NHKの対処方法を教えてください : VIPワイドガイド (livedoor.jp)

タクシーの運転手が「今が一番景気が良い」と言ってた話が興味深かった話 - Togetter [トゥギャッター]

「8月に品切れかも…」強まるコメの不足感 「大量購入控えて」呼びかけるスーパーも 昨年の猛暑や訪日客増える外食需要影響

ふるさと納税、税金の無駄遣い以外の何物でもないから今までやってこなかったんだけど、我が家も税負担がかなり重いので手を出そうか煩悶してる - Togetter [トゥギャッター]

親に仕事辞めた事を言えずエア出勤をし始めてもうすぐ1年…「経験あるけどかなりしんどかった」「親御さんは気付いてると思う」 - Togetter [トゥギャッター]

初心者に「やってみればいい」「失敗してもいい」と言える人は失敗から学べる人→そのチャレンジのためには成功体験が必要? - Togetter [トゥギャッター]

1日16時間没頭も…4年半の「ゲーム廃人」から起業 エンジニアの社長が語る逆転人生 - 産経ニュース (sankei.com)

セブン&アイ、イトーヨーカ堂上場へ (共同通信)
 店舗自体減らしてるってのに!?
日本の名目GDP5位転落へ インドが抜く (えごん)
 あ~あ。。。
カカオ価格が1年間で3倍以上に――“カカオショック”が長期化するとみられる理由

お小遣い月1万5000円で楽しく暮らす方法はコレだ→「これになりたい」「もっと削れる」 – Togetter [トゥギャッター]

【Suicaのチャージ代は経費?】“うっかりミス”で追徴課税は笑えない…。税務調査官が「経費と認めるチャージ代、認めないチャージ代」の差【税理士が解説】 (ゴールドオンライン)

2年くらい前から基盤や金メッキから金を剥がしたり純金箔などを買い集め、精錬を経てやっと念願の100gのインゴットになった「リアルちりつも」 - Togetter [トゥギャッター]

サイゼリヤ創業者、立派な自社ビルを建てたり、創業記念日を祝ったり、広告に金を出す企業を自著で一刀両断→「そういえばサイゼの広告って見たことないな」 – Togetter

今、「ラーメン」が大ピンチ!相次ぐラーメン店の倒産、止まらない“4重苦”とは?

郵便料金「手紙110円・はがき85円」に値上げで“ますます郵便離れ”の懸念 「配達が遅くなってるのに…」と嘆く利用者の本音(マネーポストWEB)|dメニューニュース(NTTドコモ) (docomo.ne.jp)

旦那が借金してた (じわるチャンネル-雑談まとめブログ-)

リアル書店や個人ブログの「撤退戦」のゆくえ (いつか電池がきれるまで)
 ときどき、ウチもいつまで出来るんだろうなぁとか考える。
引き受けないお仕事の基準|Tetsuya Morimoto

ブログ記事ひとり社長の経理の基本の続き、というか捕捉。

>望んでいないお仕事が依頼としてやってきた場合、一見、依頼してくれた方への配慮や感謝の念があり、なるべく引き受けてあげたいと思ってしまうことに対して、簡単に判断してはいけない

>零細企業ほど他社のお手伝いにさけるリソースが小さく、それをいっときの雰囲気で判断してしまうと、中長期でみてうまくいかないことがある。

がめちゃくちゃ身に覚えがありすぎる。
フリーランスの仕事の請け方は本当に難しい。

ジャパネット、映画専門の「スター・チャンネル」を買収 (HK-DMZ PLUS.COM)

【絶望】ギャンブル依存症ワイ、借金170万 (IT速報)

「学業や仕事は続けた方が良い」あるプロゲーマーが約4年間の収入を明かし警鐘鳴らす…成功を逃したあとに「追いつく」ことは難しい

>月に平均するとおよそ1,500ドル(約23万円)で、これはアメリカにおいて“貧困ライン”にあたるとしています。

>もし成功できなかった場合に現実世界で「追いつく」ことが難しくなり、経済的な安定のある長期的なキャリアを築くことに苦労する

「好き」で生きていくことの難しさ。
でもこの人はエンジニアを続けながらの兼業だったそうで、本業を辞めずに副業で「好き」を仕事にしていくなら、いいんじゃないかと思います(その場合は時間がなくなるデメリットはある)

運送業界に革命をもたらす「自動運転トラック」がアメリカで間もなく高速道路を走行し始める (GIGAZINE)

保育料、国保、ふるさと納税のために「今すぐ住民税額を知りたい」を可能にするサービスが便利 (【小人閑居シテ駄文記ス】)

【朗報】JA津軽、残業規制でフォークリフト導入 2時間以上かかっていた作業を15分に短縮 (コノユビニュース)
 なぜに今更・・・。
人事が「人柄や性格の良い学生を取りたい」と言っているのを学生時代は「どうせ綺麗事だろう」と思っていたがいざ働く側になるとその大切さを痛感した – Togetter
職能と違って、他人の性格は変えられないので。

任天堂が「人材に対する考え方」公開 世界的エンタメ企業が求める人材像とは? (ITmedia NEWS)